2022/01/12

岐阜でサイクリング堪能 

 東京に単身赴任して自転車であちこち走り回っていますが、困ったことに山までが遠く、岐阜にいたときのように家から10分でヒルクライムというわけにいかないところです。

 せっかく岐阜に戻ったので、存分に山道を楽しんでいます。

12/26日。自宅から5kmでヒルクライム。雨沢を登り返したあと、瑞浪方面に走りに行きましたが雪がぱらついてきてまいりました。

三連休初日(1/8)雨沢峠を2回登ることになるので標高1000mはすぐ獲得できます。

三連休中日(1/9)平地を走りたい場合は木曽川方面に。

三連休最終日(1/10)またまた雨沢。

木曽サイです。

さわやかな空模様

江南のあたりです。


犬山城と木曽川



美濃加茂の橋から。少し曇って寒くなってきました。

日が傾いて来たので急いで帰ります。


アイアンサンダル令和最新版! RS010 クリンチャー リアホイール購入!

 12月20過ぎから地元の岐阜県多治見市に戻っているのですが、

自宅用のBOMA COFYのリアホイールを新調しました。

BOMA COFYに乗る場合は、105組、カーボンホイールにしていたのですが、東京に持って行ったKUOTA KORSAのほうにいいパーツは集めてしまいましたので、COFYにティアグラ+R500で組もうとしたのですが、リアの振れが大きくフレームに擦ってしまう状態でしたので新たに安いアルミホイールを購入したものです。

 R500の振れを取ることも考えたのですが、ニップルがほとんどなめてしまっており、調整が出来なくなってしまったこともあります。 

ザ・アイアンサンダル

 いずれSENSAなどの安いコンポで11速化するか、もしくはメインバイクのアルテ化などを行った場合のため、11速対応ホイールにしました。
 
フロントホイールのリム面も限界に近く摩耗していますがとりあえずはリアのみ購入。

触覚ティアグラ+前R500、リアRS010 アイアンサンダル仕様

さっそく近所の峠(雨沢峠)へ。寒い!



リアディレーラー ティアグラ10速です。

クランクはティアグラですが、チェーンリングは旧105?

アマゾンの購入履歴を調べたところ、グレード外の「FC-5750 」 50T-F Y1M598というチェーンリングでした。FDはフレームがバンド式のため、フレームを買った店の在庫の旧アルテ(6800)をサービスで付属してもらいました。10速用のクランクで、ティアグラのSTIでも全く問題なく変速できます。


リアブレーキはティアグラです。


中華カーボンシートポストと、中華メッシュサドルです。安物ですが座り心地はいいです。

リアランプはUSB充電式、赤色の反射テープも貼ってあります。

ステムはKUOTA KORSA購入時についてきたDEDA ZERO1 100㎜です。

ハンドルもKUOTA KORSA購入時についてきたDEDAです。ハンドル幅は確か400㎜

前ブレーキは105です。これはやっぱりアルテグラのほうが断然効きがいいですね。
STIはティアグラの触覚タイプです。変速は快調です。

アマゾンで699円で購入した樹脂製のサイコンマウントを装着。
サイコンは東京から持って帰ってたXOSS G+です。
ケイデンスセンサーは東京のコルサにつけっぱなしです。

触覚ティアグラはワイヤーの取り回しがスムーズなのでアウターはその辺の自転車屋さんで購入した普通のケーブルで充分です。

岐阜には1月下旬までいるつもりですので、その間この仕様で走りたいと思います。

2021/12/12

KUOTA KORSA整備 ブラケットフードの交換

 今日走りに出かけた帰りに寄ったセオサイクルで、ブラケットカバーがパーツで売られていましたので買ってきました。

税込み1078円ナリ

写真ではわかりませんが、SHAKESのブラケットフードに交換して大体2年半ぐらいで
表面の一部にべたつきが出てきており、若干ですが伸びて?膨らんできていたりしています。別段操作などには問題ありませんが、年末ということもあり交換します。

ブラケットフードを外す際は、スプーンかフォークの柄を使って外します。
ネットで見ていると、スプーン派や割りばし派、百均のタイヤレバー派、コンビニ袋派、
パワーゴリラ派などの派閥があるようですが、私は適度な緊張感とスリルが好きでフォーク派です。外すときは本当に簡単です。5秒もかかりません。

部分的にゴムが劣化してべたつきが出ています。

フードの根本の部分もブヨブヨしてきていました。
新品のほうは当たり前ですがシャキッとしています。
SHAKESも5800用は最近売っているの見かけなくなってきました。
前回はおそらく在庫処分で1500円ぐらいで名古屋のビックカメラで入手。

フードのおかげかほとんど汚れなどはなくきれいです。
せっかく外したのでできるだけきれいに掃除します。

あとこれは非常に大事ですが、冬場にやる場合ゴムが硬くなっているので、部屋を充分暖めておき、ドライヤーでフードを暖めて柔らかくしておくとやりやすいです。

付けるときはコンビニ袋も使用します。

パワーワードならぬパワー絵ずらです。知らない人が見たらシュールすぎる絵ですね。

コンビニの袋が潤滑剤代わりとなり、スルッと入ります。フォークの裏表的には入れるときにはこの向きで正解です(外すときは逆にすると手が痛くないです)皆さんが挑戦するときはスプーンの使用を強くお勧めします。

この後手前方向にフォークを引き抜くのですが、ゴムとの摩擦があるため、下手をすると勢い余って自分に刺さる危険があります。スプーンでも当たり所によってはケガをすると思います。
私の場合危険な作業をしているという自覚を大切にするため、あえてフォークを使用。

入ったら袋を引き抜き、ドライヤーを当てながら各部をフィットさせて完了。
やり方を知っていれば簡単です。後はいつまで交換部品が入手できるかですねー
シマノの純正なので4~5年は持つのかな。

セオサイクルに行った目的はこいつの補充です。先日チェーン交換をした際、ツールケースに入れていた分を使ってしまったので補充。万一の場合に備えパッケージのまま一つだけ小さく切りとってツールケースにいれておきます。大体3回ぐらい外したらゆるくなってくるので交換しましょう。今まで外れたことはありませんが。

思い切り逆光です

逆光は勝利!

買い物メモ




コフィディスのドリンクボトル


エリートのボトルは柔らかくて飲みやすいです。
傷がつきやすくて半ば消耗品ですが、700円ぐらいと低価格なのも助かります。


この能天気な感じがいいですね。フランスのチームだったと思いますが、ラテン系っぱいというかメキシコやブラジルっぽい感じがします。

コニックスの防水小型サドルバックです。

基本的にサドルバックは付けない派ですが、サイクルベースあさひで800円と、安かったので何かの機会に使うかもと購入。

樹脂製のマウントをシートレールにあらかじめ付けておいて、カチッとはめるタイプですが、やはりちょっとイマイチですかね。夏場ダブルボトルにするときにでも使ってみます。

小さめのモバイルバッテリーです。



いままで使用していたライト兼用3350mAhのものが経年?でほとんどスマホに給電しなくなったので買い替え。6700mAhとほぼ倍ですが、ライトがない分体積はほとんど変わりません。容量的には3350で充分だったのですが、もう売っていないみたいなので仕方ない。
ドン・キホーテで1000円ぐらいだったので購入しました。

ドン・キホーテでタバスコも買いました。












軽くてスリム!ロードバイクに最適な腕時計 CASIO F-91W(ビンラディンコラボモデル アルカイダエディション) 

 ロードバイクに乗る場合、時計はしない派の方や、今なら心拍が図れたりスマホと連携できるような時計をしている人が多いと思います。

私は10年ほど前に自転車に乗り出してからはカシオのデジタルを使用しています。

CASIO F-91W(ビンラディンコラボモデル アルカイダエディション) 


アルカイダのビンラディンが着けていたことで有名ですが、
なんと!オバマ元大統領も付けていたことがわかりました!

薄くて軽く、付けていることを忘れるほどです。

冒頭の写真ですが、
マジで付けていることを忘れ、もう一個時計をはめて出かけているのに帰宅して気づいた時の写真です ヤバいですね。


目黒川で桜色のライトアップがされていました。

この辺は春になると桜の名所の通りになるそうです。

今年は引っ越してきたのが4月中旬過ぎでもう終わっていましたが、
来年は本物の桜を見に来ようと思います