2022/03/31

タミヤプラモデルファクトリーで購入したランナーに和の心を視た!

3/27   タミヤプラモデルファクトリー 定期パトロール

和の心、何気にタミヤの1/35では初の日本人フィギュアです。

1/35では2年ほど前にハセガワの「建築作業員セット」を作って以来ですね。

装甲騎兵のコクピットで食べるホカ弁は格別!

90式戦車のXパーツです。 

Yパーツです。

日本人ですね。

さっきの人よりはお年を召していそうです。


Yランナーの方には胴体が一つですが、ヘッドと手は2種類づつあります。
選んで組み分けるのでしょうか。

少し前に購入した、「犬を抱く戦車兵とエサをあげる車長」のキットを組み立てました。

あまりにもいい感じなので、保存用?にもう一枚ランナーをおかわり購入しました。

あとはサーフェイサーを買って帰りましたとさ。



2022/03/27

3・27荒川サイクリング

今日は天気がいいので荒川に向かう事にしました。
いつもは第一京浜で新日本橋を右折して小松川橋から荒川に行くのですが、

今日は皇居に寄り道して浅草のほうを経由していきたいと思います。

武道館のまわりも桜が満開です。
春日通りから上野公園にも寄っていきます。

朝早いのでそこまで人通りは多くないです。


弁天堂が水面に映り込んでいます。

西郷さんのところの枝垂れ桜です。

荒川に到着!





浅草橋近辺の船着き場のあたりにもたくさん咲いていました。

舟にも乗ってみたいですね

人力車。なんと若い女の人が引いている人力車もいました。

再び上野公園。2時過ぎでしたが、人すごく多くなっていました。

帰る途中で、有名な平将門の首塚を発見。

お参りしておきます。

こっちが本体?でしょうか。

去年?整備されたようで、まわりが結構新しい感じになっています。


荒川はいつもと反対に遡るときは向かい風、河口に向かって下るときは追い風になっていました。去年はいつも逆でしたが、折り返して後半追い風の方がうれしいですね。


2022/03/20

iPhone13 mini 購入

 現在使用していたiPhoneSE(初代)がいよいよヤバくなってきたので買い替え。

・液晶ガラスが微妙に浮いてきた → バッテリーが膨らんでいる?

・バッテリーの容量が40%→4%→20%とか変な減り方をする。

・容量16G(!!)なので、写真などもほとんど保存ができなくなってきた。

現在販売されているiPhoneで、似たようなサイズのものはiPhone12miniか iPhone13 mini 

ですが、あまり人気がないらしく投げ売り状態らしいので、買い替えました。 

左から会社携帯のiPhoneXR、真ん中がiPhone13 mini、右端が初代iPhoneSEです。
XRは今どきのスマホの標準的なサイズではあると思いますが、大きく200gもあるためロードバイクで出かける際にはとても携帯する気にならないサイズですね。

13miniと初代SEの比較。一回りぐらい大きいです。
iPhone5sから8年ぐらい同じ筐体を使ってきたのでやはり違和感がありますが、
画面は2まわり以上広くなりました。

ガラスフィルムはまめに張り替えていたので、ディスプレイにはキズや割れはありません。
古い機体ですがガラスフィルムは百円均一などでもいまだ売られており、5・6枚ストックがあります。


3年前ぐらいに買っておいたバッテリー交換キットがあるので、バッテリー交換に挑戦しても良かったのですが失敗すると大変なのでやりませんでした。

 iPhone13miniにデータや設定を移行できましたので、Zwiftコンパニオンアプリ専用機にするためにそのうちバッテリー交換にチャレンジしてみます。

 iPhone13mini のほうには早速ケースとガラスフィルムで保護しておきます。

iPhone13miniは背面側も無意味に?ガラスになっているので薄型のケースをアマゾンで購入しました。

超薄型のケースを付け、側面と背面の傷付き防止。

落下させたときの防御力はあまりなさそうです。

ガーミン互換のサイコンマウントに固定する用のマウントですが、SEの場合はケースが無かったので直付けでしたが、今回は新品でケースもありましたのでケースの方に付けておきます。落下が怖いので外ではあまり自転車に付けることは無いと思います。主にZwiftコンパニオン用ですね。

強力な両面テープで接着し、一晩クランプしておきましたのでまず外れることは無いと思います。





2022/03/15

ロードバイクで携帯する工具の話

ロードバイクで携帯する工具の話


 一般的には、下のような折り畳み式の工具がポピュラーだと思います。

わたしも数種類持っていますが、使わないサイズの六角レンチがあったり、ハンドル部の分重くなったりかさばったりする上、微妙に使いにくかったりするのでいつしか携帯するのをやめ、自分のロードバイクで使用するサイズの六角レンチを輪ゴムでまとめて携帯するようになりました。



六角レンチを輪ゴムでまとめてツールボックスに入れたり、バックポケット用のポーチに入れたりして携帯していますが、かさばらないですし、使うときも普通六角レンチなので使いやすいです。

PBの5㎜→6.24㎜アダプターを購入

 PBのロードバイク用工具キットのある意味キモになるアダプターです。

アダプターのみ単品で販売されているのを見つけ購入。



これがあれば、5㎜のレンチだけを持っておき、他のサイズはビットだけ持っておけばいいというものです。

いいなと思って購入しましたが、アダプタの磁力が強くて特に細いサイズのビットだと手で外しにくいです。

 歯で噛んで外したりできますが、歯が欠けたりしそうだし、はしたないですね(笑)そんなときのプチハックとしては、輪ゴムを巻きつけてグリップを高めると簡単に外れます。

ネオジム磁石でビットをまとめてジップロックで携帯。


私のロードバイクの場合、出先で6mmを使うことはまずありませんが、6mmの六角は重くかさばるため6mmとプラスの一番だけをこのアダプタとビットで携帯し、5mm以下は今まで通り六角レンチをそのまま携帯することになりそうです。

 またノグチのチェーンカッターにも4.5.6mmが付いているのですが、短くてどう考えても使いにくそうなので外して携帯しています。
携帯はしませんが、105のチェーンリングを外すのに必要なT30のビットも単品で購入しました。(ドイツの有名ブランドWera製)です。

簡易トルクレンチ





 良く使う箇所

 サドル高さ調整(4mm)

 ステム、ハンドル調整(4mm/5mm)

 STI固定バンド (5mm) ※ここは最低でも通常のアーレンキーでないと入らない 

2022/03/14

祝開通!多摩川スカイブリッジ

 昨日(3/12)に開通した、多摩川スカイブリッジを見に行きます。

その前に、昨日立会川を通った時に説明にあった砲台跡を見に行きます。

カッコいいです。よく幕末のドラマとかに出てるやつですね。

ホーイッスル砲というそうです。
品川の固めの出しのよくきくは 下地もうまく なれし土佐武士

ここの桜は満開です。

ソメイヨシノとは種類が違うのでしょうか



このあと大井ふ頭に行って少し走ったあと、羽田空港に向かいます。

環八の羽田にわたる橋(天空橋?)にゼロ戦の板を発見

多摩川スカイブリッジに到着 約600Mありますが、橋脚が2か所しかありません。

空港の近くなので、低く作られているとのことです。

看板のところで記念撮影

自転車専用のレーンがあります。走りやすそうですね。

海側

一旦川崎側に渡った後、折り返して空港側をわたります。

空港が良く見えます。

川の上流側です。天気がいいと富士山も見えるかもしれませんね。

飛行機が並んでいるのが良く見えます。




橋の真下で下面を撮影。シンメトリー!
川沿いで撮影。スローピング具合やハンドルの落差などが良くわかります。
シートポストの出具合も・・・


バニシング・ポイント

羽田空港国際線のりば 閑散としています。

空港内にいにしえの日本橋が再現されています。

木の立て札に間接照明が仕込まれています。
レトロとハイテクの融合。

シュールというか、異空間SF的ですね。

人が少ないので幻想的な感じです。

巨大絵馬です。


自販機で九谷焼で作った日本の面が売られていました。
真ん中は違うと思いますが、歌舞伎と能面の間にあると不思議と和風に見えます。


展望台。

屋内の待合もがらんとしています。展望台にはそこそこ人がいました。

なんかいいですね。

無料バスで国内線のほうの第一ターミナルに移動。
こちらはそこそこにぎわっています。普段はもっと人が多いのかもしれませんが。

レトロ玩具で有名な北原照久さんのショップ?がありました。

これカッコいい 

1/35のジオラマがありました。

こういうのが作れると楽しいでしょうね。

カブも精密です。

展望台は国際線のほうがいいかもしれません。

発着回数は国内線のほうが多いので、飛行機が離陸するところが見たい場合はこちらのほうが回数が多くていいかもしれません。

お土産にさけフレークを買って帰りました。