2020/09/02

TWIN PANK スーパーハイテクグッズ

 プラモデルネタばっかりで自転車に乗っていないように見せかけて、休みの日は100~160㎞ぐらいちゃんと走っています。
 この間の日曜日、車通りの多い通りを避けて歩道を走っていると、3㎝ぐらいのピラミッドのような小石を踏んでしまいました。パンクしたかな?と思い止まってい確認すると案の定パンクしてしまい。修理を始めたのですが、なんと!前後輪同時パンクしてしまっていました。こんなことは初めてです。

 これまで一回の遠出で2回パンクしたことすら無かったのに、前後同時にパンクするとはびっくりです。

 私の携行しているパンク対策グッズは、シュワルベの少し厚めの替えチューブ×1、Co2ボンベ×1、イージーパッチ、TOPEAKのNINJAPになります。一回のパンクの場合、替えチューブに交換してCo2で空気を入れるだけなので簡単で楽です。今回は前輪もパンクしてしまったので、イージーパッチを使って修理し、ハンドポンプのNINJAPで空気を入れましたので、くたびれました。
 

 シール状になった透明なゴムを貼り付けるだけで穴をふさげるという夢のような商品です。パンク修理と言えばゴムのりを塗って、ゴムパッチを圧着するという方法で昔から行っていましたので、最初はこんなんでちゃんとつくのか?とあくまで応急用と思っていました。試しに家に帰ってチューブを修理して使ってみたら普通問題なく使えましたので、以降は愛用しています。R'Airを使っているのですが、パッチ修理をしても違和感なく走れます。

 出先でパンクした時は替えチューブに変えて走りますが、帰ってきたらこれを使ってチューブを修理してタイヤに戻し、シュワルベはまたスペアに戻します。

 今回あらためて見たら、前後とも4か所もチューブにパッチが当たっていました。応急用ではなく、十分使えます。
 

いつもはパークツールのを買いますが、今回はアマゾン品切れでしたので、パナレーサーのを買いました。中身は全く同じで、シール×6枚と、紙やすりがついています。パナレーサーのはケースが大きいのでパークツールのに移し替えて携帯します。
 

左のFlat Boyは、SPECIALIZEDストアでシューズを買ったときに、送料無料になる金額調整に買ったもので、ケースも中身もパークツールのものと全く同じです。


小さいのでロードバイク2台それぞれにチューブ・タイヤブートと一緒に携行しています。
さすがに4か所もパッチを当てていると限界なので、奮発してチューブも2本(R'Air)新調しました。
  

 


 
 

2020/08/31

ドライバーオーディション(PSオーディション)

 シュビムワーゲンのドライバーの彼、相変わらず不安そうです。


組み立ててみました。2号戦車に付属の人たちに比べてだいぶイケメンになっています。



ということはもっと新しい「前線偵察チーム」はもっとイケメンなのでは・・・?


精密ですね・・・黒目もモールドされていて、これなら塗れるかも。


やはり新しいキットほど、フィギュアも良くなっているようです。
(うまくペイントできるかは別として・・・)


黄色:なあ・・・どっちがシュビムの運転手になると思う・・・?



灰:そやなー他の前線偵察チームとの調和を考えても、俺がやるべきちゃうやろか?


黄色:けど自分ちょっとカッタイやん?やっぱりシュビムみたいな車にはおれみたいなリラックスしたフィギュアのほうが似合うと思うねけどなーそれにほら、おれ「純正」やし。

灰色:あんさんがゆるすぎんねん。それに野戦指揮官はん、戦車長はん、擲弾兵リーダーとかえらいさんばっかりで自分やっていけるんかー?
ネットで「ドイツ兵と思えないほどだらしない」っていわれとんでー

黄色:イヤー自分はこんなおかしみのある車やのうて、スコープドッグみたいなカッコいいマシンがにおとるって!・・・ん?


黄色:なあ・・・後ろのでかいの知っとるやつ?
灰色:おれも気になっとってん。めっちゃでっかない?


緑:おれはアメリカ軍のアーマード・トルーパー。
スコープドッグ乗ったろおもて大西洋わとてきてん(乗ってやろうと思って、大西洋を渡ってきたんだ)
けどそこまででかないとおもうで?ステイツの仲間たちも5㎝ぐらいやから35倍したら175㎝やん? 自分らがちっこすぎるんちゃうん?

黄色:確かに・・・灰色くん、ちょっとちっちゃない?

・・・とういわけで、ドイツ兵二人とアメリカ兵をスコープドッグに乗せてみました。

黄色:ちょっと狭いなー 解放感があらへんな、やっぱ乗り物はオープントップやないとなー。上着もシャツもオープンなんがおれのジャスティスやねん。



緑:「・・・・・」
黄色:ギャハハー自分明らかに入られへんやん?ケツが収まってないやんけ!


緑:いや、カラーリングは明らかにスコープドッグ専用色やから!これからダイエットしょう思てたとこやから!

緑:アメリカではポテトは野菜やから・・・!!・・・・


灰色:?なぜかなつかしい感じがする。おれはなぜか母に抱かれているような不思議な安らぎに包まれていた・・・


黄色:おおーめっちゃはまっとるやんけー!


前線偵察チームの彼は全体的に小柄なので、頭部ハッチに肩まで入っても余裕です。


バイザー越しにパチリ。これならコクピット作らなくてもOKかもですね。


緑:グスン・・・やっぱりクエント人用のATでないと無理なんかなー

というわけで、シュビムワーゲンのドライバーはキット付属の黄色の彼に決定しました。
よかったね!

前線偵察キットのドライバー君は、大きさ的にスコープドッグに乗せるのによさそうです。服装もちょっと厚着ですが、削り込んでいくのに都合がよさそうです。服のモールドも意外に少なくATスーツに改造しやすそう。「顔」の出来がいいのでもったいないので頭部のヘルメットやゴーグルはスクラッチにして、頭は付け替え式にするか、パーツのストックでとっておきましょう。サンダーバードみたいな略帽もカッコいいですしね。
 

黄色:ところで自分これからどないすんのん?
緑:とりあえずノルマンディーからイギリスにわたって、そっからステイツにかえったろう思てんねんけど。
黄色:ほな送ってったるわ!この車水の上も走れんねんでー

 ちゃんちゃん。

実はもう一人、
彼も候補に挙がっていたのですが、(ゴーグルやサスペンダー的な意味でも)
箱絵には映ってませんが、左足が車から飛び出しているので失格しました。笑


グレゴルー(勝手に命名)も捨てがたいのですが、なぜか黒人のフイギュアって少なくて貴重な気がしますので、そのまま作ろうと思います。 

夢を語る3人

こうやって並べると、黄色にビールビン、灰色にはタバコ、グリーンにはハンバーガーを持たせてやりたいですね。犬がいたら完璧!黄色のヘルメットは後部座席において、帽子か何かかぶせてやりたい気もします。
 ドイツ軍の帽子ってどんなんがあるんでしょうかね。ブーニーハットみたいなのが似合いそうですが、無いかな。
 

この人バルジ大作戦の映画で、「歌え」ってゆわれる人です。帽子はそんなに偉い人っぽくなくていい感じですが、ヘスラー大佐の副官だし、コートとかも着てるしけっこうエライさんなような気がします。
 やっぱヘルメットをだらしない感じでかぶらせとくのがいいような気がしてきました。

シュビムワーゲンもいろいろ取り付けてきて、あとは船外機とテールランプ、ボディサイドのパイプなど細かいパーツを付ければ完成です。後付けのパーツは筆で塗装しようと思っていましたが、意外に入り組んできて筆塗りだとポロリしそうなのです。
 スコップとオール以外はやっぱりもう一回エアブラシで塗装しようと思います。
となるとやっぱりグリーン+白のメルキアカラーにしようかな。








2020/08/30

シュビムワーゲン塗装

Item No:352241/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.224

1/35 Pkw.K2s シュビムワーゲン 166型

1/35 SCALE GERMAN SCHWIMMWAGEN TYPE 166

1998年3月発売1,650円(本体価格1,500円) 

MMMブーム

Item No:352241/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.224

1/35 Pkw.K2s シュビムワーゲン 166型

1/35 SCALE GERMAN SCHWIMMWAGEN TYPE 166

1998年3月発売1,650円(本体価格1,500円)  

2020/08/25

スコープドッグと2号戦車

 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.9

1/35 ドイツ・II号戦車 F/G型

1/35 SCALE GER. PANZERKAMPFWAGEN II

1971年6月発売1,320円(本体価格1,200円)

2020/08/23

スコープドッグの随伴戦車(タミヤ 2号戦車)

 スコープドッグのスケールが戦車などのプラモデルで一般的な1/35なので、同じスケールのプラモデルを並べることが出来ます。

 近くに「ブックオフ プラス」ができたので、中古で「2号戦車」と「フンクワーゲン」を買ってきました。

ウエーブ 1/35 スコープドッグ 3 装備装着

ごて盛りスコープドッグ !!

WAVEの35分の1スコープドッグはノーマルがなく、RSCを使って作るしかないのですが。

やっぱりもったいないのでRSCの装備も作って装備できるようにします。

右肩に9連のミサイルランチャーポッド、右腰に2連のミサイルランチャー、
左腰にはガトリングガン、左手にソリッドシューターを装備。
あまり武装をてんこ盛りにするのは大人げないかと思いましたが、
付けてみるとやはりカッコいいですね。

本来はこれらの武装は本体に穴を開けて取り付けるのですが、
ノーマル状態も好きなので、固定方法を変更します。
左腕のサイコガン×⇒ソリッドシューターの中にセリアのネオジム磁石(6㎜)を仕込みます。取り付け用のダボは切り取ります。

受け側の肘アーマー側にも仕込みます。内側を少しだけ削り込むことにより、
あまり目立たず入れることが出来ました。後で艶消しブラックで目立たなくします。

左腰のミサイルランチャーはダボを切り取り、下面に0.3㎜のプラバンを接着して、
上半身と腰アーマーの隙間に差し込むように変更。

左腰のガトリングガンは、バックパックへの固定のみで保持が可能です。
せっかく35分の1スケールなので、ドラム缶とジェリ缶5個をぶら下げました。
固定方法は考える必要がありますね。本当は予備マガジンを吊り下げるのがよさそうですが、マガジンの複製やスクラッチが面倒なのでジェリカンでごまかします。
フロントアーマーにも一個づつ付けたので、ドラム缶200リットル+ジェリカン140リットルで合計340リットルの燃料?を携行しているということにします。燃料300リットル+飲料水40リットルかもしれませんね。

スコープドッグの燃料?であるポリマーリンゲル液は引火爆発しやすいらしいので、前には水にしておきましょう。
水…ですよね…?(燃料ですただし軽油)

あとは相棒?の戦車も並行して製作していきます。
コックピットとパイロットも作る予定ですが、どんどん脱線していってます。