2025/10/20

10/19 ルイガノ LGS-5 徹底改造 

北千住に住んでいる大学院生の子供に貸しているルイガノのLGS-5ですが、
パンクしたので近くのサイクルショップに持ち込んだところ、フロントリムが摩耗限界を超えて亀裂が生じており、さすフォークのインナーパイプも錆びがひどいので、修理するより買い替えたほういいと言われたとのことです。20年以上は使っているのでさすがに各部に限界が出ていますが、フレーム本体はまだまだ使えます。というか壊れようが無い気がします。

26インチのリムブレーキホイールもなかなか入手が難しくなってきましたね。
アマゾンで中国発送のものを購入。¥6,879 一週間ほどで届きました。
箱を突き破っています。フロントハブのゴムのシールが脱落してしまっていましたが、箱の中に入れ直して?入っていました。写真を撮り忘れていました。

リジッドのアルミフロントフォークも購入。カーボンフォークもありましたが、子供の自転車の扱いが荒いのでアルミ製をチョイス。¥7,799ですが、配送料を見逃しており配送料込¥11,479でした。ホイールのほうは配送料なしでしたので、よく探せば配送料なしのものもあったかも。
ハッシンズ? ディスクブレーキ、Vブレーキ両方に対応。
ホイールも6ボルトのディスクに対応しておりますので、そのうちフロントのディスク化にも挑戦したいですね。リアはあまり使わないのでVのままでも問題ありません。

Vブレーキ用台座と、スターファングルナットが付属しています。

Vブレーキ台座を固定するのに9mm?のレンチが必要ですが手元にありませんでしたので安物を購入。近与(KONYO)という日本っぽい名前のメーカーですが間違いなく中国製だと思います。両口で6本組、6x7mm 8x9mm 10x11mm 12x13mm 14x15mm 17x19mm
なぜか16㎜だけ飛んでいます。そんなサイズのボルトやナットが無いということかもしれません。695円と、安すぎて不安になるレベルですが、台座の固定は問題なくできました。

パイプカッターは岐阜の自宅にありますが、 送ってもらうのも面倒だし送料もかかりますので購入。¥1,352円 SK11なので大丈夫でしょう。ダイソーのでもハンドルを切るのに充分使えるぐらいです。ダイソーのは売ってる店が少ない、550円とそこまで安くない、コラムカットするには切断可能サイズが足りていませんので、SK11の32㎜まで切断可能なものをチョイス。

スタファンナットを打ち込む工具が無いのでプレッシャーアンカーを使おうと思います。
¥615円ナリ。

下玉押しはあてずっぽうで適当なものを購入。シールドベアリング用らしいです。径だけは合ってます。¥599 割りが入ったタイプなので圧入工具などは不要です。

昨日宇都宮で購入したコリマのホイールバッグに前後輪入れて北千住に向かいます。
フォークや必要工具類はスターウォーズのショッピングバッグに詰め込んでいます。
コリマのバッグは一本用ですが、26インチでタイヤもついていませんので2本余裕で入りました。

前後ホイールにタイヤを付けてフォーク、ブレーキをセットして一旦完成!

サスフォークからリジッドに変えて前下がりになるかと思いましたが、意外と違和感ありません。フォークが26インチ 27.5インチ両対応だからかもしれません。

ホイールのリムとフォークが黒色になり、スパルタンな印象に変わりました。

こうなると色のバランス的にサドルとステムも黒にしたくなりますが、今回は見送り。ステムもハンドルがロード用のものしか手持ちにはありませんので、交換するなら別途購入する必要があります。中古やイベントの特売でいいのを見つけたら買うかもしれません。

あと、やはりヘッドセットと下玉押しの形状が全くあっておらず、ガタが取り切れませんので、ヘッドセットごと交換ですね。外したフォークのものを外すのもかなり大変そうですので、この際交換してしまいます。一応乗れることは乗れますが、来週ヘッドセット交換をしようと思います。

ヘッドセットと一緒に今後一生使わないかもしれないような工具を買ってしまいました。
今ついているヘッドセットをたたき出す道具と、ヘッドセットを圧入するための工具です。
一応私のTIMEはBB30なので圧入のBBを使うのであれば使えるようですが、今までのところはネジで結合するタイプのアダプターで利用することしか考えていませんでした。

BB30規格のクランクは中古品がたまにものすごく安くヤフオクなどで売られているので、カーボン+パワメクランクなどをBB30で入れるかもしれませんね。異音などの問題があるようですが。

一通り作業が終わったので、北千住のマダムアンという中華料理店に昼食をいただきに行きます。ホットペッパーの割引で1500円引いてもらえるということです。

私は看板料理のすぶたを注文。息子はエビチリを頼みました。
分け合って両方食べましたがおいしいです。

プラス600円で小籠包、シュウマイ、コーヒーのセットも付けました。
小籠包とシュウマイもすごくおいしいです。追加注文しようと思ったぐらいです。

気になる飾りものを発見。ふーん 金玉満堂ね・・・と思い能書きを見てみると・・・

キンタマ って読むんかーい

チャイナドレスを着て食事ができるみたいです。
カップルでくるのも面白いかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿