2020/09/06

自転車ハンス 塗装

 「自転車ハンス」を塗装します。

右手以外は一体で成形されているため、パーティングラインが消しにくい部分がありますが、なるべく丁寧に消します。上着とズボンも一体化しているので、デザインナイフで彫り込んでおきます。襟などもできるだけ彫り込んでおきました。サフを吹いてみると、腰に当てた左手の内側のパーティングラインが取れていないですね。

今回は、「白目」を塗らなくていいので、サフの上から直接エナメルで塗装してみます。
「フレッシュ」は今回使用せず、フラットホワイト、レッド、イエローで肌色を作って塗ることにしました。

「フレッシュ」だと、白すぎて、不健康な感じになりますが、基本色の混色だといい感じに健康的な色になりました。

この写真だとハイライトがすごく浮いちゃってますね。
やっぱりサフの上に直接エナメルではなく、いったん水性アクリルの肌色を塗っておき、
エナメルは顔の上で混色して塗ったほうが良かったかもしれません。

まあ肉眼では気にならないので良しとします。

続けて服を塗っていきます。緑系のプラモ用塗料はラッカー系しか持っていないので、今回はアクリル絵の具(ガッシュ)で行ってみようと思います。
 
 
百円均一の「アクリルガッシュ」の白と黒に、
同じく百円均一の「アクリル絵の具6色セット」を使用します。
アクリルガッシュは一本百円で、サクラクレパス製です。
アクリル絵の具はたぶん透明アクリル絵の具だと思います。そのままでは色がつきませんが、ガッシュと混ぜて使用します。
ネットで、「ウォーターパレット」というのを作ればなかなか乾かなくて調子がいいという情報がありましたので、使ってみました。これはいいです!いままでアクリル系の水性塗料はすぐに固まってしまい、水で溶いても塗れなくなってしまっていましたが、これなら固まらずに色が塗れます。

ハンスもニッコニコです!

アクリルガッシュけっこういいかもしれません。濃度の調整が最初ちょっと難しかったですが、サーフエイサーを吹いていればちゃんと色がつきます。また乾くと重ね塗りしても下地が溶けないので、失敗しても上塗りが簡単です。下の色を溶かしながらの混色やグラデーションはできませんが、薄く塗り重ねるようにすればグラデーションもできそうです。
次はフィギュアの顔の塗装にも試してみようと思います。

ガチャーネン ラプターで試してみました。


下地は白ガッシュ+黒ガッシュ+アクリル絵の具の黄色でダークイエローっぽい色を塗装し、上に筆でウッドランドカモっぽく塗ってみました。サフの上からだと、塗膜も指で触ったぐらいでは取れません。さすがに爪でこするとはがれますが、チッピング塗装などに使えるかもしれませんね。

今後、「ファレホ」とか、油彩とかにも挑戦してみたいですね。
ハンス(カール?)もう一人いますし、フィギュアはまだまだたくさんいます。
腕前が上がったらバンダイとタカラのキリコの再塗装にチャレンジしてみようと思います。

メモ:
ガチャーネンラプターの塗装見本を自分への参考に・・・









0 件のコメント:

コメントを投稿