2023/06/19

6/18(日)RiverSide Time! 岐阜の清流を満喫100マイル EXAR 超軽量TPUチューブ装着

 昨日は山中心に、高低差のあるコースを走りました。今日はリハビリ?のため出来るだけ平坦で長距離を走れる川沿いを走りたいと思います。

 昨日の夜自宅で装着した「EXAR 超軽量TPUチューブ」を装着してみてどうかも試していきます。


岐阜は以前国体が開催された際、「清流国体」と銘打っていたほどきれいな川が多いです。

絵でしょ?

写真です。岐阜県関市の板取川の奥の方にある「名もなき池」通称「モネの池」です。

多治見から可児に向かう途中の神社に、砲弾型の記念碑。

美濃加茂市。木曽川です。

板取川のバーベキュースポット。ブラジル人がほとんどです。

この日の夕方、ブラジルの方が一人流されて亡くなってしまいましたね。
ここは比較的安全で、子供もたくさん川に入ってあそんでいます。

河原に降りて水面を眺めます。透き通っています。
バーベキューをやってたジョージクルーニーを太らせたようなブラジルのおじさんたち家族にスペイン語であいさつされました。たぶん「ガンバレよー!」的なことを言ってるんだと思い、こちらも手を挙げてあいさつしました。笑

洞戸のヤナのある料理屋さんのところです。まだヤナは組まれていませんでした。

モネの池はたくさんの観光客がいました。今日は天気も良く、水もけっこう澄んでいてかなりモネモネしい写真が取れました。6月頃からお盆までぐらいがモネっぽく見える時期だそうです。

風が無くコイもおとなしい場合、水がまったく写真に写らず、コイが空中を飛んでいるような写真が取れます。「モネの絵」とは少し雰囲気が変わりますが。

恐ろしいほど水がきれいです。岐阜はきれいな川が多いですが、板取川が一番きれいかもしれません。

川の底までハッキリ見えます。

帰りもバーベキュースポットに寄りました。
真夏の場合私もここで泳ぐ場合があります。 笑

美濃加茂まで戻ってきました。岐阜タンメンで塩分を補給します。

まだ少し体力と時間に余裕がありましたので、八百津のほうにも行ってみます。

板取川よりは澄んでいませんが、絶景です。

八百津のあたりは、ボートの練習場なども多くあります。

金山城のところの激坂を超えて御嵩町に出ます。

こんどもっと城の上の方まで行ってみたいと思います。

多治見駅近くの駐車場で。東京のノラネコとちがい野性味があります。

痩せてますね。

今日は暑かったので水をかけながら走っていたのですが、タイツやアームカバーが大量の塩をふいています。

多治見の市街から自宅のある高台にあがるためにはいくつか坂を上る必要があるのですが最も激坂なのがこの「多小坂」(多治見小学校の裏の坂)です。

距離は500m?ぐらいしかありませんが、最大勾配が28%ぐらいあるなかなかパンチのある坂です。道幅は広くて車もほとんど来ず走りやすいです。これが家から3分ぐらいのところにあるという幸せ?

本日の仕様。リアは昨日の夜にTPUチューブに交換しています。
TPUチューブの感想ですが、空気圧が高いように感じますねー。

R'Airと同じ空気圧でも、薄い分エアボリュームが増えているはずなのでそう感じるのかもしれません。漕ぎ出しの軽さなどは、言われなければわからない程度の違いだと思います。(言われたとしても、「そういえばそんな気がするようなしないような・・・)という感じですかね。


一応センチュリー。
山間部を走ったにもかかわらず、あえて入れ込んだ金山城の登り以外アップダウンは激しくなく、平坦コースと言っていいと思います。

昨日走った363号線を中心に160㎞のコースを作れば、まさに「グランフォンド」っぽくなると思いますね。

 今年も参加できませんでしたが、東濃グランフォンドのコースを参考に次週挑戦してみましょうかね。

 

6/17(土) Greeen Time! 岐阜東濃地方の山々を満喫!EXAR 超軽量TPUチューブ購入

 

昨晩岐阜の自宅に戻ってきました。10日ほど滞在します。

TIMEのロードバイクも持って帰ってきましたので土曜は早速走りに出かけます。

朝から大変にいい天気です。

フローズンボンベ 素手でさわると危険です。

自宅を出て5分ほどのところで道路の小さい排水用のU字ブロックのところの段差で後輪をパンクしてしまいました。

自宅に戻るには最大斜度20%の激坂を上らなくてはいけませんのでその場でスペアチューブとCo2ボンベで修理し、そのまま進みます。2回目のパンクはパッチとシートポストに格納した小型ポンプで対応します。

雨沢峠を多治見側から登り、一旦瀬戸品野に下ります。セトシナノサイクルでスペアチューブとCo2ボンベを補充します。話題のTPUチューブが1500円で売っていたので試しに購入してみました。

奥がパンクしたR'Air、手前がTPUチューブです。小さくたたんでツールボックスに入れておきます。家に帰ってゆっくり装着しましょう。今日は一日、厚めのコンチネンタルのスペアチューブで走ることにします。このスペアチューブ、パンクするたびに使用していますが帰宅するとすぐ修理したり新品のR'Airに交換するのでもう4年ぐらい使ってます。

瀬戸から再度雨沢峠を登り返して、R363で大正村までのいつものコースです。
「中馬街道」「ハナノキ街道」とも言われ、アップダウンがあってサイクリストに人気のコースです。

明知町大正村から、岩村町まで足を延ばします。
映画の「銀河鉄道の父」のロケに使われたそうで、あちこちにポスターや、撮影に使った小道具などが展示されていました。

岩村城の駐車場まで登ってみました。前輪が浮きそうになる激坂でした。
道幅も狭く、路面も良くないので しんどかったですねー

日陰は涼しいです。
山岡町まで戻り、県道33号線でおばあちゃん市山岡を目指します。

小里川沿いを走る比較的フラットなコースで、非常に気持ちいい道です。


道は平坦なのですが、川の方はどんどん下がっていっています。

ダム上流の橋です。自転車と歩行者のみ通行可。

大正時代の水力発電所跡だそうです。

ラピュタの遺跡っぽい。







おばあちゃん市山岡に到着。ここは2019年まで日本一だった水車があります。
一旦19号に出て、19号とほぼ並走する住宅街を通り、土岐側沿いを走ります。

土岐市と多治見を結ぶ、JR中央線の線路と土岐川の間の渓谷を走り、虎渓山へ。

虎渓山の線路沿いのところにアジサイがきれいに咲いていました。

写真には写っていませんが、マムシ、イノシシ、シカに注意との看板がありました。
マムシとイノシシは知っていましたが、シカがいるんですね。ビックリです。

多治見銀座。シャッター街です。
多治見市内。

多治見市陶彩の道です。春は桜のトンネルになり、5月は毛虫のトンネルになります。

ネコです。多分この辺で飼われているネコだと思います。

白っぽいネコ

ITみたいですね・・・それが見えたら終わり?


無事帰宅。

「グランフォンド用」と言われるだけあって、今回のようなアップダウンのあるコースを走るのに非常に向いている自転車ですねー。東京ではほとんど平地ばかりなのでエアロロードとかが欲しくなりますが、自宅周辺では絶対これです。アルプデュエズのほうが登りは早いでしょうが、距離も走りますからねー。

 大井ふ頭や荒川などはエアロロードが向いていると思いますが、思ったよりは多くは無いです。たまに見かけるのはむしろTTバイクですかね。やっぱりロードに乗る人は山にも行くのでオールラウンド系がいいのかもしれませんね。
 
 私のようにスピードは出せないが、長めの距離をのんびり走るのが好きな使い方には一番マッチしている自転車だと思います。


本日の走行距離約105㎞、獲得標高約2000mナリ。

家を出るときにサイコンの電池が切れており、モバイルバッテリーで充電しながら瀬戸しなのまで雨沢を登りましたので、最初の10kmの登り下りは記録されておりません。