我が家には自転車趣味を始める前から、オートバイが2台ありました。
昨年応急修理したブラックバードと・・・・
オフ車のTT250Rですが、7年ぐらい不動状態です。
関西から名古屋に越してきた際に購入したオフ車です。ブラックバード購入前までは足として活躍していましたが、その後放置状態で、この度ドナドナされてしまいました。
ブラックバード 中古で購入しましたが、購入時はピカピカです。
日本一暑い街、多治見市で屋外駐車していたところ、塗装は褪色して銀色に、クリアはパリパリとひび割れ、カウルも転倒でヒビだらけというボロボロの姿になってしまいました。
昨年、とりあえずカーボンシートを貼って応急修理しましたが、タンクのへこみの修理のついでにもうすこし本格的に直してみようと思います。
写真だとそんなにひどく見えませんが…
タンクがベッコリへこんでいたので、ハンマーでたたいて横に飛び出した凸み?を整えた上で、エポキシパテで埋めていきます。
引っ張り出す道具が無いので、ゆがみを取り切れませんが、違和感のない程度に盛りつけます。エポパテはウエーブの軽量タイプが手元にあったので使いました。
カウルもカーボンシート+エポキシ接着材で粗々整えます。
けっこうガタガタです。何回かエポパテの盛り付けを行いました。
個々の部分は複雑になっていますので、けっこう何回もエポパテを盛りました。
段差や穴をエポパテで埋めます。
120番のペーパーでエポパテを盛ったところを大体ならしたら、ラッカーパテの「ロックのグレージングパテ」を薄く塗りつけます。厚塗りしてしまうといつまでも乾かないので、できるだけ薄く塗りつけます。
カウルの耳の部分の欠損部をカーボンで再生した部分などもエポパテでカバー
裏面のカーボンで補強した部分です。見た目は悪いですが、ガッチリと止まっています。
この部分の欠損部は、力が掛かる部分なので、頑丈に補強しています。
カウルの「耳」の裏側です。
このRの部分も欠損が大きいです。
エポパテをある程度削ったら、グレージングパテをうすく塗ります
一度で埋めるのは無理なので、盛ってはけずり盛っては削りで進めます。
まだまだ先は長いですが、コツコツと仕上げていきます。
カウルとタンクの塗装ですが、全体を塗りなおすか、部分塗装で済ますかは考え中です。