2025/04/21

4/20(日) サイクルモード東京

 今年で4回目のサイクルモード東京です。
会場が今年から奥のほうに変わっていて、そごく遠くまで歩く必要がありました。

会場で見かけたユーチューバー 他にもいたかも

ゆみやみ べき カツオ カツオク ゆかり あやちゃん AD藤本 岡田くん 善幸さん

まさくん 篠さん


ピナレロのドグマX カッコいいです。


今年からショップの出店があり、大阪のウエムラパーツ(ウエパー)カトーサイクル(カトサイ)、広島のグランピー、サイクルショップ タキザワ(群馬)などが出展していました。

行ったのが2日目でしたので、超目玉品などはもう売れてしまっていたのかもしれませんが、

いろいろ掘り出し品がたくさんあって楽しかったですね。


ウエムラサイクルパーツ(大阪)(ウエパー)

関西最大級の在庫を誇るショップ。コンポーネント、ホイール、ウェア、ヘルメット、サドル、タイヤ、バッグ、サングラス、鍵、ボトルゲージなど、幅広い商品を取り扱っています。 ​

数年前に関西に出張に行った際、近くだったので寄ったことがあります。KUOTAのフレームがめちゃめちゃ安く売られていた思い出があります。


・SPコネクト iPhopn13mini のスマホケース+マウント 定価8239→1500円


アイフォンを自転車等に固定するためのケースとマウントのセットです。結構値段がするので購入を見送っていましたが、型落ちで安く売られていたのでゲット。

・サイクルキャップ メイドインイタリー 1000円

私は普段手ぬぐいを巻いて走るのですが、サイクルキャップも一つぐらいもっていてもいいかと思い購入。


カトーサイクル(名古屋)(カトサイ)

創業79年の老舗スポーツサイクル専門店。マウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイク、小径車をはじめ、シューズ、ヘルメット、アパレルなど多彩な商品を取り揃えています。 

以前KUOTAのハンガーが折れてシートステーが割れた時、ハンガーを取り寄せで購入した際に行ったことがあります。ここで売られていたリドレーのフェニックスを購入しようと思っていたのですが、結局北区のニコー製作所でBOMAを買いましたね。

・自転車専用のケーブルカッター

自転車用のケーブルカッターです。インナー、アウター、スポークのカット、
エンドキャップの圧着、アウターケーブルの穴を丸く整える道具など便利そうな機能が付いています。最近の自転車は電動シフト+油圧ブレーキ化でワイヤーを切るということが無くなってきたので見切り販売ということでしょうか。

・Proのアルミハンドル



品川の単身赴任先にフレームの状態で置いてあるKUOTAを普段の足やトレーナー用に復活させるのに使うかもしれません。実はメイン自転車のTIMEのハンドルをステム一体型にしたいなーと思っており、その場合今のカーボンハンドルをKUOTAに回そうと思いますので、こちらは単に自転車を壁に掛けるためのハンガー替わりになるかもしれません。


タキザワ(群馬)

サイクルショップタキザワは、群馬県外の人にも知られているのではないかと思われる。自転車系ネット通販のさきがけ的存在であり、全国各地のレースイベントなどでブース出展し、パーツ販売などを行っているらしい・・・ 確かにオリジナルのワンピースレーススーツが大量に売られていたり、ただものでは無い雰囲気でした。

・mtbチューブ26インチ 米式(なんと一本100円!)×2
現在息子が乗っている ルイガノFIVE用に、26インチ用のチューブを買っておきました。
仏式、英式、軽量タイプなどいろいろありましたが、普通の厚みのある米式バルブのものを購入。まずパンクすることはありませんので買いすぎかもしれませんね。


・SILCAエアポンプアダプター 1200円
現在単身赴任先で使用しているサーファスのポンプは、バルブに強く押し付けてレバーでロックするタイプのものです。最近のTPUチューブなど、バルブナットの無いタイプで使いにくいのでこのしっかりとしたアダプターを購入。


自宅でポンプヘッドを交換してみました。なんだか「いいもの」の感じはします。

仏式と米式はひっくり返して付け替えます。


一度アダプターを外してフレンチ側をバルブにねじ込む 
→ アダプタをはめ込むという手順です。
手間は増えますが、確実に空気を入れることができます。 


Grumpy Bike Shop(広島)

グラベル、MTB、ロングライドなど、スタッフの「本気の楽しみ方」を提案するショップ。Surly、KONA、Cannondale、ORBEA、Santa Cruz、Bromptonなどのブランドを取り扱っています。 ​

ここのユーチューブチャンネルが好きでいつも見ています。あまり販売には力が入っていない感じで、どちらかというと展示中心の様に見えました。


おしゃれなTシャツやアウトドア用品などを販売されていましたが、特に何も買わず。
ステッカーを2枚頂きました。


ピナレロのエントリーラザ。f8の前のウネウネした「ONDA」フォークとシートステーのデザインです。



ロボコップ風のライト付きヘルメット

パナチタン カッコいいです。

ちゃっかりディスク化してますね。

3Dプリントサドル 座り心地よさそうです。




シブいカラーのグラベル?

フロントサス付き。

ミニベロです。折りたためるのかな?


オシャレ・かつ早そうです。


 何これカッコいい!

戦闘機や水上ジェットフォイルのようなトライアスロン自転車?です。
ELILEE(エライリー)はカーボンクランクが良さげでしたねー
写真は撮り忘れましたがわれらがロックブロスでもカーボンクランクを売っていました。


小型のリアレーダーつきテールライト。
リアレーダーはぜひ欲しいですが、小型で控えめなデザイン、超長い電池持ちのCYCPLUSのを狙っています。展示もされていましたがやはり写真は撮り忘れました。

どこかのサイトから拝借。実際の現物はもう少し小さく見えました。












【サイクルモード東京2024参加レポート】


今年で4回目の開催となるサイクルモード東京に参加してきました!スポーツ自転車ファンとしては毎年楽しみにしているイベント。今年もたくさんの発見とワクワクがありました。


### 人気ユーチューバーたちに遭遇


会場に入ると、まず目に入るのは有名ユーチューバーたち。  

ゆみやみさん、べきさん、カツオさん、カツオクさん、ゆかりさん、あやちゃん、AD藤本さん、岡田くん、善幸さん、まさくん…と、自転車系YouTuberの皆さんが勢ぞろいで、さすが日本最大級の自転車イベントという感じ。ファンの方たちも多く、熱気がありました!


### 今年からショップ出店が充実!


今年からは、全国各地の有名自転車ショップが出店。  

特に印象的だったのは、大阪の「ウエムラサイクルパーツ(ウエパー)」、名古屋の「カトーサイクル(カトサイ)」、広島の「GRUMPY」、群馬の「サイクルショップ タキザワ」など。  

各ショップで思わぬ掘り出し物も見つけられて大満足!


**今回の購入品は…**


- **ウエパー**

    - SPコネクト スマホケース+マウント(定価8239→1500円)

    - サイクルキャップ(メイドインイタリー 1000円)

- **カトサイ**

    - Proのアルミハンドル(1000円!)KUOTAでZwift用に。

    - 自転車専用ケーブルカッター(1000円)  

      昨今の電動化・油圧化でケーブルカットの機会が減ったんでしょうか…

- **タキザワ**

    - MTBチューブ26インチ米式×5(なんと一本100円!)

    - SILCAエアポンプアダプター(1200円)


### 各ショップの特色もご紹介


- **カトーサイクル(名古屋)**:創業79年の老舗。幅広いジャンルと豊富な用品で安心感抜群!

- **ウエムラサイクルパーツ(大阪)**:関西最大級の在庫量。コンポパーツからウェア、サングラスなど欲しいものが何でも揃う頼れるショップ。

- **GRUMPY(広島)**:グラベルやMTBへの「本気の楽しみ方」を提案するセレクトショップ。SurlyやKONAなど通好みのブランドも。

- **サイクルショップ タキザワ(群馬)**:掘り出し物多数!MTBチューブ100円は見逃せません。


### 試乗&展示エリアも楽しい


展示ブースではEliteのスマートトレーナーを試乗。実際の走行感を体験でき、思わず本気で欲しくなりました。他にも最新の車体やウェア、各種アイテムがずらり。どこも賑わっていて、自転車の未来を感じられる空間です。


### 東京ならではの賑わい


たくさんの人で賑わう会場、目移りするほどのブースの多さ。こうした大規模な自転車イベントが頻繁に開催されるのも東京ならではだなぁと改めて実感しました。


---


とても充実した一日を過ごせました!来年も絶対に来ようと思います。気になる方は、ぜひ足を運んでみてくださいね!


 

0 件のコメント:

コメントを投稿