2022/10/07

repeat Xoss G+ GPSサイコン 再購入

2019年11月に購入した安くて便利なXoss GPSサイコンを便利に愛用しておりましたが、マウント部のツメが破損してしまいました。

10/2の200㎞ライド時、家から5分の場所で破損してサイコンが飛んで行ったのですが、
本体には異常がなく、ゴムのOリングで固定してその日は走行できました。

少し距離やケイデンスの表示が見にくかったですが、その日は200㎞耐えてくれました。

プラモデルの技術やマテリアルを生かしての再生も考えましたが、サイコンを新たに購入することにしました。

ドン!着弾!

地図表示付きのものなど、いろいろ検討しましたが、結局同じものを再購入しました。
前回購入時より約1000円値上がりしておりますが、中身は以前と全く同じです。

スピード、距離表示、経過時間表示、ケイデンスセンサー、ハートレートセンサーと連携でき、iPhoneの専用ソフトからストラバに自動連係することができます。

ケイデンスセンサーやiPhoneとのペアリング、専用ソフトでの認識、ストラバ連携なども以前と変わらず行えるのを確認。

サイコンマウントに設置も問題ありません。

ステム上のマウントは、スマホの地図を利用する場合などにたまに使用します。
普段はツールケースにしまってあります。
スマホを自転車につけるのはカッコ悪いと思っているのですが、見知らぬ土地を走るときはこれが頼りです。ケース裏にサイコンマウントに取り付け用のアダプター(ガーミン互換)を取り付けています。XOSSと規格が同じなのでベんりですね。

Zwiftをやるときの固定方法です。実際外を走るときはマウント部の負荷が高そうなのでステム上のマウントに取り付けますね。それも本当に必要なものだけです。









2022/10/03

10/2(日) 木曽川200㎞ライド 

 昨日から岐阜に戻ってきております。今日は朝から木曽川方面に走りに行きます。

快晴ですがそこまで暑くも無く、サイクリング日和です。

20km地点の美濃加茂市のリバーポートパークです。ペダルを使って立てていますが倒れて川に自転車がドボンしないかヒヤヒヤものです。

犬山橋から犬山城が良く見えます。
いつも犬山城の真下のトンネル?を通るのですが、通行止めでしたので犬山城下のほうに迂回します。せっかくなので城下町も往復。

なんぞい?

犬山からくりミュージアムという施設です。

夜中通ったらちょっとこわいかもしれません。

見る角度によって表情が変わって見えるのがすごいです。
また時間のある時に中に入っていろいろ見てみたいですねー

巨岩

少し高台から。

木曽川の河川敷です。多摩川や荒川とは違った風情がありますね。

馬飼大橋です。本来はここで木曽川と長良川の間の中州?に渡らないといけなかったのですが、久しぶりで忘れてしまいました。

一本下流の東海大橋からだと長良川の右岸にしか降りられませんでした。

長良川の右岸を走るのは初めてです。河川敷にサイクリングロード?があり、そこそこ走りやすいです。

途中に、ジェットスキーの人たちがたくさんあつまっているところがありました。


長良川の右岸を走り木曽三川公園に到着。河口まであと10kmぐらいです。

長良川河口堰を渡り、長島に入ります。
海方面

走っているときはそんなに感じませんでしたが、海からの風が強く吹き付けてきます。

なんだあれは?UFO?の上に富士山が乗っています。
中部地方ではCMでおなじみ、「なばなの里」のアトラクション?のようです。
近くに行ったらさっきのUFO富士山が無くなっており焦りましたが、上下するようで、この時は格納状態だったみたいです。

100㎞を過ぎ、長島町の木曽川沿いを遡上していきます。追い風ボーナスタイムです。

写真にはうまく撮れませんでしたが、木曽川 長良川の背割堤は左右に川が広がり、車は基本的に通行しないサイクルパラダイスです。調子に乗りすぎると時々ある車の速度を抑制する段差で落車してしまいます。(以前落車してしまいヒジに大けがしました。)



けっこう戻ってきました。

西日で落ちる自分の影がよく見えますのでフォームをチェックしながら走ります 笑

だいぶ日が傾いてまいりました。

木曽川犬山緑地まで帰ってきました。あと35㎞ぐらいです。

ツインブリッジでとうとう日没です。

2点透視図法

覚悟とは・・・・

暗闇の荒野にッ!

進むべき道を切り開くことだッ!!

できるだけ安全なルートを選んで無事帰宅しました。

これは別の日に取った写真ですが、夜間の後方、側方からの視認性には気を使っているつもりです。


ホイールにはスコッチの黒い反射テープ、シートポスト後面には同じく赤い反射テープ+ledリアライト、シートステイとフォークには斜め後ろから見た場合に反射するようフランス国旗の反射ステッカーを細く切って貼ってあります。ペダルとクランクにも貼っていますが、この写真ではあまり反射していませんね。バーエンドも反射材の入ったものをずっと使用しています。ヘルメットにも昼間は目立たないところに結構貼り付けています。

白く見えるところは昼間は黒色です。
後ろからの光線がない場合はこの見え方。黒です。

赤色よりも黒色のほうが反射係数が高いのは意外です。
赤青白のフランス国旗色でフランスエディションぽくしたいのですが、青がどこにも売っていないですねー


10/1 Cut Off TIME!Time Fruidityのコラムカットを決行!

 10/1 の午後、とうとう覚悟を決めてTime Fruidityのコラムカットを決行しました。








慎重に残りの長さを決定。トールタイプクイックセットに戻した時に5mmスペーサーを一枚入れることができるよう、15mm 残します。(25㎜カット)

カットする部分にケガキ線を入れます。








フォークを外したら、最初の1㎜ぐらいを目安にまずはパイプカッターで切り込みを入れます。


その後、ノコギリでまっすぐカット。

やすりできれいにします