2024/04/11

4/6 サイクルモード東京に行ってきました。

 4/6日の土曜日、サイクルモード東京に行ってきました。

家から天王洲アイルまで行く途中、目黒川沿いの桜並木です。見事に満開です。

昨年、一昨年も見に来ました。入場料は前売りで1400円です。

岸和田の人気ユーチューバーまさくんの等身大パネル。

私の地元岐阜県で活動している美人ユーチューバーのゆみやみさんです。
2ショット写真撮ってもらいました。笑



曇っていましたが、わりといいコンディションです。

サイクリストTVの松尾さん岸さんがバーチャルライドサービスのコーナーにいました。
岸さんが動画で見るよりずっとイケメンでしたね。

わたしも乗らせていただきました。

昨年バッグが当たりましたが、今年はサングラスが当たりました。

iGPSport のサイコンコーナー

10代目自転車名人に安田団長が就任してました。


電動小型ポンプ いいですねー

空気圧表示の無い旧型のほうが少し小型です。
普段はCo2ボンベ×1、シートポスト内にNinjaPという運用なのですが、買おうかどうか悩みます。

すごくかっこいいカーボンサドルです。5万円オーバー!

昼頃通るとゆみやみさんがちょうど生配信を開始するところでした。
わたしもわざとらしく写りこみに行きました。

Eliteホイールはリムブレーキモデルを作ってくれてます。助かる。

こういう電動モビリティーも増えてきましたね。写真のものはペダルがついている電動アシスト自転車扱いですが、ほかのブースではペダルレスの電動キックボード扱いのものもあり、完全にナンバー無し電動バイクと化していました。

ヨネックスカーボネックス。相変わらず超軽量です。

インスタ投稿でお守りゲット!

Fizikでシューズの試着。私のサイズは41がジャストみたいです。

本日の戦利品

チェコの自転車用品メーカー「Force」のアイウエアです。形はカッコいいですが色が・・・

サングラスの袋は輪行バックを入れるのにちょうどいいので使わせてもらいます。

同じくForceのTシャツです。

去年も同じものが当たったのですが、今年はピンクです。
去年当たったブルーを点灯させてみました。
首にかけたり、ヘッドバンドにして使うようです。
夜のウォーキングやキャンプなどに便利そうですが、一度も使っていません。
夜ベランダでプラモデルを塗装するとき一回ぐらい使ったかもしれません。

ヨネックスブースでもらったお守り。

Karmorのバッグは肩ひもが長くて会場内を動き回るのに重宝でした。
お買い物バッグにします。

レザインの超小型タイヤレバー?です。

いつもGP5000は手で脱着できているので必要ありませんが、今度装着しようと思って購入したストックのアジリストでは必要になるかもしれません。

コットンのバッグです。使わないかな・・・

少しスリムなサイズのウエットティッシュは重宝します。
お昼に会場の隣のお店で食べた分厚いバーガーで手が汚れたときに役立ちました。
バーキンにもよく行くのですが、そのときも活躍してくれそうです。

折り畳みクッション。

チェーンオイル2種類

サイクルスポーツの付録を100円?200円?で販売しているコーナーでアスセイバーを2枚調達。雨あがりで走るときにあると便利です。

薄手のチューブタイプのネックウォーマーです。
冬場はこれがあるとないとでは全然違います。ほんとに寒い時はバラクラバを使いますが、
通勤とかの時は重宝です。

メンテナンスクロスは2枚で100円。2セット購入します。おととし雑誌を買ったときについていましたが、わりとしっかりしていて、ハンドタオル、ふきんやぞうきんとして使いやすかったので、100円ならお得と思って2セット購入。

サングラスのストラップですが、伸縮性のあるパラコードっぽいひもで、
小物をちょっと固定したりするのに便利そうです。

いろいろなブースでステッカーをゲット。
eバイクのステッカー

おかだくんとガールズ競輪の荒川ひかり選手のステッカーです。

こういったシール類はパソコンなんかに貼って自分のを識別するために使ったりします。

中国の黒猫タイヤのボールペン。

2024/04/03

4/2 SWISS+TECH フォールディングナイフ 購入

SWISS+TECH というメーカーのフォールディングナイフを購入しました。


私が購入した時は¥2,360 でした 

小さな箱に入って届きました。


右上の突起で片手で簡単に開きます。

パチーンと刃が出せます。しまうときも片手でOK。


刃の回転部分の軸にボールベアリングを使っているという事で、非常に開閉がなめらかです。閉じている状態では適度に抵抗があって勝手に開くことはありません。


普通のライナーロックと逆方向に解除しないといけないビクトリノックスのソルジャーに慣れてしまっており、最初はもたつきましたが。

刃は箱から出して研がなくてもそこそこ切れます。D2鋼という非常に硬いステンレスと炭素鋼の中間のような鋼材を使っているとの事ですので、まずはランスキーで研いでみようかと思います。

ランスキーというのは、下の写真のようにシャフトをガイドにして一定の角度で研ぐことのできる道具です。砥石は画像だと赤い部分に取り付けてあります。

画像は販売サイトからの拾い物です。

モーラや和式のナイフ、包丁などは砥石で研ぎますが、ビクトリノックスの旧ソルジャーやファルクニーベンのTK4などは私の研ぎの腕前では上手に研げないのでこれを使います。

上手な人はこのような道具を使わなくても砥石だけで上手に研ぐことが出来るのですが、私が研ぐと両刃のナイフをバランスよく研げず、片刃になってしまいます。ビクトリノックスでもニューソルジャーは片刃なので砥石を使って研ぎます。

モーラナイフもスカンジで切り刃をそのままベタっと砥石に当てて研ぐだけなので砥石を使います。というかランスキーでは逆にうまく研げません。

品川の単身赴任先にあるナイフたち。モラナイフよりも刃長は短く、刃幅は太いです。
刃の厚みは2.8㎜ぐらい?で、モラナイフの3.2㎜よりは薄いです。

色は4色ありました。タンカラーもいいですねー また安くなったら購入するかもです。

ブレードもちゃんと真ん中に来てます。

背側。

過去のナイフ関連の投稿をまとめてみました。

2016/04/20 ビクトリノックス ソルジャー(ズ)




2020/05/01    和式ナイフ 「義」



2021/04/06 ビクトリノックス・ソルジャー(ズ)PARTⅡ



ファルクニーベンのTK4の画像と記事が無いですね。

画像は拾い物ですが、私の持っているのは関の刃物祭りで購入した、メダルの無いアウトレット品?です。2本購入しましたが間違いなくラミネートスチールの刃で、ものすごく硬い粉末ステンレス鋼を普通のステンレスでサンドイッチした特殊な製法です。

二本買った片方は左側をベタ研ぎ、右側をハマグリのハーフコンベックスになるように砥石で研いだのですが砥石がものすごく減ってしまうほど硬い刃でした。切れ味はステンレスなのに炭素鋼のような鋭い切れ味ですが、研ぐのが大変すぎて、もう一本のほうは普通にランスキーを使って研いでいます。


今度岐阜に帰った時に写真を撮ってブログに上げようと思います。





4/2 海洋堂アートプラ の飼育員さん

3/30に平和島のドン・キホーテに行ったら、隣に超巨大ガチャガチャのコーナーが出来ていました。

ゾウガメもほしいですが、飼育員さん2人はけっこうあたりかもしれませんね。

海洋堂のプラモは35ガチャーネン以来です。