2020/04/21

自作キーボードに挑戦 7sPro その1 

自宅で長年使用してきたHHKB Liteが2018年に不調になったのをきっかけに、小型のキーボードをいろいろ
物色始めました。

上段がHHKB Lite 20年ぐらい使用
下段は上海問屋で購入したMagicForce47
 会社で長年使用してきたFKB0420はマレーシア製・中国製両方所有。マレーシア製は20年以上使用中でしたが、こちらも会社のPCがノートになってしまい、実質引退
会社でお気に入りだったFKB8720
上海問屋のmagicforce47(安かったので赤軸・青軸両方購入)このキーボードにより、数字キーなしのキーボードでもなんとかなるということがわかりました。

新幹線で飲むビールは何でおいしいのか








 その後、静電容量無接点スイッチ+キーがフルに変更可能+Bluetooth3台切り替え可能+Cherryキーキャップ使用可能という全部盛りの市販最強?キーボードNIZ ATOM66 を2018年10月に購入。
NIZ ATOM66 最初だけfnキーの位置に違和感があり「ぷっくりシール」を貼っていました。
 これは本当にいいキーボードで、会社ではずっとNIZ ATOM66を使用しています。

 コロナでテレワークとなり、会社と家の間をキーボードを持ち歩いていましたが、テレワークの場合、ちょっとした雑談でもチャットで行うため、どうしてもキーボードに向かう時間が長くなるので、左右分割キーボードが欲しくなりました。在宅なのであまり周りの目を気にしなくて良くなったこともあり、かねてから興味のあった自作キーボードキットに挑戦することにしました。

本当は↓のようなキーボードにもあこがれるのですが、
左右分割キーボード CorneCherry

社会復帰?する場合に困りそうですし、上の画像でもわかるように、出張や会議の時に「尊師スタイル」をけっこうやりますので、HHKBをそのまま左右分割したレイアウトで、バックプレートで連結可能な「7SKB」というキーボードを見つけて狙っていました。カートに入れた出したり悩んでいたところ、キーソケットとダイオードが最初から実装され、はんだ付けが最小限で済みそうな「7SPro」というバージョンが発売になったので速購入しました。 4/17日に注文し、19日には届きました。

7SKB (7SProもほぼ同じ)完成見本 
ガンダムMK2のような完成見本のキーキャップカラーがカッコいいです。



4月17日に購入し、20日には到着(早い!)
キットが届きましたが、別に手配したキースイッチとProMicroというマイコンが届かないので、先にできる作業から進めています。



LEDのはんだ付け、右下の角のところの白い四角いパーツです。下が拡大図ですが、3㎜角ぐらいです。
めちゃめちゃ細かいです。最初に見たときは絶対無理!と思いましたが、何とか頑張ってつけます。


超細かい

端子が1.5㎜×2.5㎜ぐらいで、端子と端子の間も1.2㎜ぐらいしかなく、最近老眼の進んできた視力ではちゃんとついているかどうかもよくわかりません。ルーぺを持っていないので、スマホで撮影して拡大したりしながらなんとか成功?しました。(今後の作業に備えて、そのあと近所のホムセンで購入)

はんだが手元の0.8㎜では太すぎてはんだの量が多くなりすぎるので、カッターナイフで削って半分ぐらいの太さになるようにしてはんだ付けしました。

 マイコンが届いていないので動作チェックはまだですが、失敗していても機能には問題ないのであきらめることにします。

     左右のキーボードを接続するためのオーディオケーブルジャックと、マイコンのリセットスイッチを取り付けます。LEDに比べて100倍楽です。
 
TRRSジャック タクトスイッチ

上段右から、1,2,4番目はなかなかうまくつけることができました



意味もなく仮組みしてみる
マイコンが届くのが楽しみです。


組み立て編その2に続く・・・














2020/03/22

2020年3月のロードバイク

2020年3月のロードバイク

2月まではメインにKUOTA KORSAを使用していましたが、
気分転換も兼ねBOMA COFYにパーツを載せ替えました。

BOMA COFY
昨年KUOTA KORSAのシートステー破損に伴い、ビワイチに向け急遽購入したフレームです。BOMAのエントリーモデルですが、振動吸収性がよく、長距離ツーリングに向いたフレームです。100Km以上走る際の体へのダメージが少なく私の使い方に向いていたのですが、KUOTA KORSAの修理が予想外にうまくいったこともあり、 結局ビワイチ(+自走帰還)250kmと、郡上八幡やモネ池ツーリングなどで600km強走って、しばらく床の間バイクとなり乗っていませんでした。

KORSAにはCOFYのパーツを戻しました。

BOMA COFYのパーツ構成

フレーム:BOMA COFY Mサイズ(480)トップ長532mm
     重量:フレーム 1205g フォーク 380g
コンポ :STI・クランク・リアカセット 105(5800)
リアディレーラ   105(R7000) 
フロントディレーラ アルテ (6800)バンド式
ブレーキ:前:アルテ 6800 リア 105(5800)  

ホイール:中華カーボンクリンチャー 38mm 1470g
シートポスト:31.6mm 中華カーボン 
サドル   :中華スパイダーサドル      200g
ハンドル  :中華カーボンエアロハンドル 

ステム   :DEDA100 (110mm)
ケーブル  :(アウター・インナー)ニッセンケーブル
サイコン  :Xoss G+ 中華アウトフロントマウント(ステムボルト延長タイプ)
タイヤ   :GP5000 25c チューブR'AIR バルブ48mm
ペダル   :シマノ SPD-SLペダル PD-RS500 316グラム

2020/03/16

10/5 サイクルベースあさひ ウインドブレーカー

10/5 サイクルベースあさひ ウインドブレーカー
   それまで使用していたホームセンターで買ったウインドウブレーカーの袖が取れかけてきたので新調しました。PAYPAYで20%バック期間中だったので使えるあさひで購入。
 くるくると巻いて袖でカバーすればタバコの箱ぐらいに圧縮できます。

BBレンチ購入

 BBレンチは持っていなかったのですが、あさひで良さそうなのを見つけて購入。
 チェーン付きで武器みたいになっています。

 

サイクルベースあさひ ダブルループケーブルロック

D.L.C.L  ダブルループケーブルロック


観光地などに行った際、今までは100均一のロックを使っていました。
長さが足りなくて地球ロックができなかったので、下のような長めのロックを導入しました。
 長さが2Mあるので前後ホイール・フレーム・地球ロックができます。



あさひ[ASAHI]
ダブルループロック 丸型シリンダーキータイプ サイズ:4x2000mm カギ式
10/5 ペイペイ 購入

Xoss GPSサイコン

ケイデンスが測れてSTRAVAとの連携のできる今どきのサイコンを探していて、
LEZINEあたりを考えていましたが、CBNなどで評価の高い中華激安サイコン
XOSS G+ を最安値に近い\2,950で購入しました。

最近は価格が上がっていますが、価格破壊は変わらずです。 

併せて、サイコンマウントも適当に購入。
ステムのボルトに固定するタイプ

サイコンの下にはGOPRO互換のマウントがつけられ、ライトを取り付けるイ事も出来、ハンドルまわりはすっきりしました。
 
 スピードはGPSで計測するのでマグネットやセンサーを車体に取り付ける必要が無く、自転車を変えても取り付けが簡単なのでマウントだけもう一セット購入するかもしれません。
このサイコンマウントなかなかの優れものです。

サイコンマウントの下にカメラやライトをつけることが出来ます。

使わないときにはたたんでおけます。
普段自転車に乗る時に使っているのはモバイルバッテリー兼用のRAVPowerのライトです。

アイフォンSEなら1.5回分ぐらい充電可能です。

最近売っていないですね。廃盤でしょうか。

2020/01/22

少林寺 木人拳

ジャッキー・チェンの映画 少林寺木人拳 
主題歌 ミラクル・ガイ

行け 今こそ 行け はるかに
風の行方は 誰も知らない
大地を蹴って 追いかけるのさ
コバルトの地平線 燃え尽きるまで
you’ve got the miracle you’ve got the miracle 
奇跡を起こせ 今その腕で
you’ve got the miracle you’ve got the miracle 
嵐を起こせ 今その胸に



ジャッキーチェンが整形前?に主演していたという都市伝説もあった「少林寺木人拳」
殺された両親の復讐のため、少林寺で修行するジャッキーは言葉を話せない。

拳法の修行をみようみまねで行っていたある日、鎖に繋がれた囚人に食事を運んだことがきっかけで囚人に拳法を習う事になる。
 
 鎖に繋げられた囚人は不自由な状態ながらもジャッキーに拳法を教え込み、少林寺の五獣の拳法をマスターしたジャッキーは木人の試練を乗り越える。

 だが、ジャッキーの恩人であり師匠であった囚人こそ、ジャッキーの両親を殺した仇だった!
 
 そこでそれまでずっと言葉が話せなかったジャッキーが話し出す。両親の復讐のその時まで、一言も喋らないと誓っていたのだ!

 


2019/12/06

きてる


               左ガベンディッシュ 右のモンスターがキッテル
怪人
Marcel Kittel (マルセル・キッテル) German cyclist
見ての通りさわやかなイケメンだが、勝負のかかった場面では最初の写真のように、モンスターにへんしんする。