まだ肩、首の調子が完調でにので、朝活は適度に切り上げ、いったん帰宅後 北千住で開催している「装甲騎兵ボトムズ総合模型演習2025」を見に行きました。
キービジュアルのジオラマ。こちらは1/12です。
今回は物販コーナーには自由に出入りできるようになっていました。
ですのでまずは物販を一通りチェックします。
缶缶に入ったお菓子
グレゴルー機のイラストボード
真ん中はリーマン少佐機ですね。
これはキリコがでっち上げたレッドショルダーカスタムです。
やっぱりこれが一番かっこいいですねー
素コープドッグの在庫は潤沢です。帰りに買って帰ろうと思います。
売れ残り?のマーシードッグST版、ツヴァーク、レッドショルダーカスタム、
発売されたばかりのラビドリードッグなど、一時期を考えると夢のようです。
写っていませんが、バーグラリーのPS版もありました。
スタンディングタートル用?にスナッピングタートルのST版も売られています。
相当迷いましたが、スタンディングトータスMk2の塗装待ちと、イプシロンフィギュアだけ組み立てたスナッピングタートルPS版も積んでありますので今回はパスしました。
今月中には予約している1/35ラビドリードッグの再販も着弾予定。
1/72 5㎝サイズの3Dプリントのガレージキット
2体で3000円が安く感じます。だいぶ金銭感覚がバグってます。
しかし4400円もする1/24パイロットフィギュアは買ってしまいました。
大学院生の息子が公開データから3Dプリンターで出力してくれたフィギュア
一番右はサイズ比較用のタミヤの1・35アジア系ロシア人のフィギュアです。
女性兵士でだいたい1/24ぐらいです。
この人たちは1/32ぐらいのスケールですかね。なかなかディティールが立ってます。
MDFタイプの3万円程度の3Dプリンタでもこのクォリティ。
0 件のコメント:
コメントを投稿