2025/08/18

8/17(日) 郡上八幡 センチュリーライド

 お盆休みの最終日は郡上八幡に向けて走りに行きます。

昨日の木曽川や阿寺渓谷方面もきれいでしたが、長良川も負けておりません。





「平成の円空彫り」?ということは円空ではないのか?

あちゃー通行止めです。幸い回り道によく整備された農道がありましたので、
「イチコロ」との悪名高き156号線は走らずに済みました。


いいお顔です。癒されます。



郡上おどり という徹夜で1週間ぐらい踊るというイベントが有名です。

スクリーン印刷も郡上発祥とは知りませんでした。

郡上は食品サンプルでも有名です。

寿司

エビフライ、手羽先、唐揚げなどの居酒屋系

フルーツ、スイーツ系も充実。

焼きジャケマグネット

アジの開き うまそうです。さすがに結構なお値段がしますね

ビールはキンキンに冷えている表現に気合が入っています。

ウルトラまーん

ジャンプコンテストの橋の上から。

5階建てのビルくらいの高さがあります。


郡上踊りは昨夜が最後だったようです。来年は開催中に来てみようと思います。

妻籠よりは建物も新しめです。





郡上に来たら毎年アユの塩焼きを食べるルーティンになっています。



写真には写っていませんが、道路からもうもうと水蒸気が上がっています。





いつもの板取川の川遊びスポットです。ブラジル人が大量にいます。
日本の全身刺青の入ったような方たちもたくさんいます。




すごく水が澄んでおり、下手なプールよりも透明度が高いです。

イタドリ・ブルーです。

わたしもドボンします。













2025/08/16

8/16(土) Atera Blue 妻籠、阿寺渓谷

 Atera Blue 阿寺ブルーと呼ばれる澄んだ水で有名にな阿寺渓谷に家族で行ってきました。


まずは妻籠宿に行きます。この隣の馬籠宿にはオートバイでも行ったことがあります。
古い町並みが保存されており、近年では外国人観光客にも人気のようです。
特に馬籠から妻籠までの9㎞のハイキングが人気だそうです。
馬籠側から歩く方が下り基調で楽ちんだそうです。












わらで作られた馬です。







川で泳ぐ場合、よほど場所を慎重に選ぶ必要があります。
ここは比較的安全なようです。

ジャンピング

リトリバーは泳ぎが得意です。高い岩から飛び込もうとする人に向かってワンワン吠えていました。「危ないぞ!やめておけ」といっているようでした。


光線のあたり具合で青っぽく見えます。


吊り橋

それにしてもスゴイ透明度です。

浅い場合、無色透明に見えますので相当深さがあると思われます。