2025/11/06

11/3 ジークアクス エグザベギャン作成

 

突!

お突きー


































11/3 多治見まつり

 

























11/2 BomaCofy タイヤ交換他

「最も美しいロードバイク」と同じ金型を使用した「BomaCofy」のタイヤを数年ぶりに新品に交換します。

サイドがほつれてきています。

接地面のゴムもはがれてきています。これはいけません。

先日28Cを購入して今は貸し出し中のKUOTAに使っているIRCのJETTY PLUSの25Cを購入。
BomaはリアフォークのBB周りのクリアランスが厳しいので25Cにしました。

前輪のRS501、後輪のRS010ともに内幅15Cだからか、思ったより左右幅が狭いようです。
これなら28Cでも入ったかもしれません。

翌日、少しだけ多治見市内をうろうろしました。
あやはり少し走ると肩が痛くなってきますねー 病院行こうかしら。

しかしCofyは美しいですねー

白い貴婦人

見た目的にアルミホイールは少し古さを感じさせますね。
やはり38や40㎜のカーボンにしたいですね。

以外に10速の旧ティアグラの触覚はそんなに気になりません。


 

11/1 イオンでエグザベギャンを購入

近所のコンビニに行くのに久々にBOMAを出動。だいぶマシにはなりましたがまだ痛みがありますので、完治するまで長距離はやめておきます。

近所のイオンに出かけます。クリスマスツリー点灯式で、地元のコーラスが歌っていました。

ジョーシンでジークアクスのギャンが並んでいました。
同じイオン内にある「ホビーゾーン」でも一個売られており、そちらで購入したのですが、
ジョーシンはけっこう在庫があるみたいでしたね。ドムは劇中の活躍含めあまり刺さりませんでしたのでパス。

最近?話題のミリウォッチです。新型になりいろいろグレードダウンしたとのことですが、
こちらは日本企業のムーブを使用した旧タイプです。

550円にしてはなかなかカッコいいです。ブラックしか在庫がありませんでしたが、オリーブドラブもあれば買っておこうと思います。

ジークアクスでのギャンはかっこよかったですねー

設定画の素立ちはあまりカッコいいと思いませんでしたが、ポーズなどを取らせると非常にカッコいいですねー

XAVIERって、ザビエルって読むらしいですよ。
あの宣教師のザビエルさんもこのつづりだそうです。

 

10/31(金) 岐阜に帰省  

新幹線に乗るときは「貝づくし」かこの深川めしが最高ですね。

おかか、海苔佃煮、アナゴ、アサリなど、ビールに合うおかず満載です。

岐阜県多治見市のキオスクでは栗のおかしがいろいろ売られてました。
東濃地方は栗きんとんが名物です。

ここ2週間ほど、自転車に乗ると肩が痛いので乗れていません。久々に乗ったKUOTAで100㎞走った時に、急にハンドルが下がった?せいかどうも首を痛めたようです。

3連休はTIMEを持って帰らず、リハビリに専念します。

10/30 ツールドフランス埼玉用 レッドハット作成

11/9にツールドフランスさいたまが開催されますので観戦に行く予定。
応援グッズとして、「悪魔おじさん」風のハットを作って持っていこうと思います。

毎年埼玉にも来てくれていますが、今年も会えますかねー


GoogleのイベントのRedHatのブースでもらったレッドハットに、100均のハロウィンイベントコーナーで売られていたツノを取り付けます。

本来は髪留めになっています。

防止の黒い帯のところに切り込みを入れ、ツノを固定します。

なかなか。レッドハット捨てるのも惜しいし始末に困っていましたが、意外な使い道を発見しました。

 このモリもハロウィン関連コーナーで購入したものです。
あとは赤いマント的なものがあれば完璧ですね。