2025/08/14

8/13・14 神戸帰省 

 8/13日・14日 は実家の神戸市北区に帰省しました。車で行ったので自転車を持っていこうかなとも考えましたが、家の用事もいろいろあるので今回はパス。

朝 家の近所のイートインのあるパン屋さんに朝ご飯を食べに行ったあと狼谷の入り口のほうに歩いていると、道路の側溝にそこそこの大きさのカブトムシを発見。弱っているのかなと思って山に返してやろうと思い掴みあげると、メチャメチャ元気に暴れまわったのでそのまま放置しておきました。

吹田あたりでタイルのマグネットが売られており、ほえーと思ってよく見てみると
家のすぐ近所の多治見市笠原というところで作られていました。
笠原はタイルで有名で、タイルミュージアムという建物もあります。

ロールプレイングゲームに出てきそうな特徴的な建物です。







2025/08/12

8/12(火) 木曽川サイクリング

8/7より自宅のある多治見市に戻ってきていたのですが、お盆休み4日目にして初めて地元を走ります。

8/7夜の新幹線です。いつも特大座席付きの3人掛けを予約するのですが、今回は一人分のスペースしか空いておらず、縦型輪行袋でも通路に盛大にはみ出してしまいました。
通路を通る人がみんな引っかかってしまって申し訳ない。


前日と前々日の雨で木曽川が増水しております。
左手のリバーポートパークから化石林公園を通って木曽川サイクリングルートに行く道は封鎖されてしまっていました。




途中けっこうな雨が降ってきたので20分ほど雨宿り。


川霧がけっこうスゴイです。






扶桑緑地公園のあたりにいたノラネコ


もう一匹少し小さいのがいるのですが、写真だと全く分からないですね。


138パークの少し先まで往復してちょうど100㎞です。





 

2025/08/06

8/6(水) 夜の秋葉原は異世界チック

平日夜の秋葉原は日本人の姿が減り、インバウンドの外国の人ばかりになって
ちょっとした異世界感があります。


サイバーパンク




結構な人出です。コンセプトカフェの客引きのギャルもけっこう見かけます。



 

2025/08/05

8/5(火) Google Cloud Next Tokyo 2025  

 Google Cloud Next Tokyo 2025  

Google の開催する国内最大イベントに参加してきました。

明治クッカーの西社長のトークショー

セルフeラーニングコーナーは結構空いており、電源もあるのでちょっと仕事をするのにも便利です。

オライリーの本コーナーがありました。
定番の「動物のペン画」の表紙以外にもいろいろあるので意外でした。

レッドハットのレッドハットをゲット!

レッドハットのブレイクアウトセッションを聞くと全員もらえます。シュール。

Googleクラウドのイベントではあるのですが、今年(おととしから)は生成AI一色です。



こういったイベントでは(個人情報と引き換えに)ノベルティがもらえますので
半分それが目的で参加します。笑


Googleクラウドのドリンクカップ

リバーズ プラスチック ウォールマグ スリーク 
軽くてそこそこ保冷能力はありそうです。

ハイチュウ

ポーチ

しっかりした野球帽 ロゴが黒色でどこの会社かわかりません。

鉄筆付きのボールペン

フリスクとミンティア クラウドストライクは去年盛大にやらかしてくれましたが、
しゃあしゃあと出展していましたね。

福引で当たったモバイルバッテリー。
10000ミリアンペアでけっこう重たいのであまり持ち歩かないかも。

ステッカー各種とトレーディング?カード

Google のポーチ

光る腕輪。夜のウォーキングなどで使用するようです。

AMDとどこやらの扇子。

今年はサテライトオフィスではロボホンのプラモデルは配っていませんでした。










2025/08/04

8/4(月) BBB カーボンホイール用ブレーキシュー

 BBB(ビービービー) ブレーキパーツ カーブストップ  

ハイパフォーマンス グレー BBS-29 ¥3,153


Eliteホイールに付属していたシューの消耗が意外に早く、交換用ブレーキシューを購入





ニューガンダムっぽいカラーです。