2025/05/08

5/7(水) HG 1/144 百錬 

 ガンプラはほとんどファーストか、ZガンダムでもMK2、マラサイ、あとは購入しただけで作っていないグリモアレッドベレーぐらいなのですが、あまりガンダムっぽくはない「百錬」というモビルスーツを中古ショップで購入し組み立てました。

これまでのガンダムのモビルスーツと違い、手足の先が小さくなっているバランスです。


10年前の作品みたいです。1080円 安い!






2025/05/07

5/4(日) 琵琶湖一周ツーリング

 

朝早くに多治見駅を出発


琵琶湖に到着。曇りで、風が強いです。


走り始めて一時間ほどで、少し晴れてきました。
白髭神社


なにやら変わった鳥居を発見

明智光秀の城の跡だそうです。

昨日光秀まつりに遭遇したので、奇遇ですね。






長命寺港




輪行プチハック 
シュワルベのタイヤレバーはエンド金具内に2本シンデレラフィットでおさまります。
エンド金具はツールケースに入れ、輪行袋本体はサドル下に結び付けて走りますが、
こうしておけばツールケースのスペースが有効活用できます。


5/3(土) 東濃ツーリング

 


先週同様、雨沢峠を往復し、明知町方面に向かいます。

すごくいい匂いのする花が咲き誇っていました。

明知町に到着すると、なにやらイベントをやっています。武者行列?
うそ!? いきなり私のほうに向かい火縄銃を発砲してきました!!
たまには火薬のにおいをかぐのも悪くないですぞ

消防出初式の



甲冑を着て写真の撮れるサービス


土岐戦国武将隊による演武?





ツバメの巣です。雛はうまく写真にとれませんでした。

本日の走行距離 約85㎞、1400up 













2025/04/28

4/27(日)東濃の山 サイクリング 1400up

 

家の近くの球場より。今日もいい天気です。

まずは小手調べに雨沢峠を多治見側からと瀬戸側から2本。

その後363を恵那方面にひたすら進み明智町。
日差しは強いですがそこまで暑くなく絶好のサイクリング日和です。
明智からおばあちゃん市山岡までを快走します。

ダムが巨大です。



この後、あきん亭で塩分補給し、土岐市街→多治見

土岐市から多治見へはいつもの裏道?を利用。ここも快走路です。


虎渓山


多治見の中心を流れる土岐川の河川敷。

笠原町のタイルミュージアムです。

本日の走行距離約100km 獲得標高1400m 
けっこうハードでしたが、新しいサドルにも慣れ、だんだん調子が出てきました。