2025/02/17

2/17 私・残酷ですわよ レッドショルダー隊員制作その2

 レッドショルダー隊員女子のボディに艶消しスプレーを吹いて、頭部も塗装を手直し

私・・・ 残酷ですわよ

白目も入れて、塗り残しなども塗装調整。

まあまあ美人に塗れました。

ベースはフラットフレッシュ、ハイライト部はライトフレッシュ
黒目や眉の黒色はジャーマングレイ

唇や影色、赤みを足すためにはBURNT REDを使用。




地獄の使者 レッドショルダー

ブラッドサッカー本体は成形色に艶消しスプレーを吹き、チッピングやドライブラシ。

ボルト類はガンダムマーカーの銀を使用。

足回りを中心にグレーのスミ入れ塗料やタミヤのウエザリングマスター
スパイク先端などには鉛筆の粉など、いろいろな方法でウェザリングを試しています。

ヘルメットも丁寧に塗り分けました。
さすがにかぶせるのは無理ですが、女子ヘッドと差し替えは可能です。

この子たちも塗装してやらんどですねー

長らくサフ吹きで止まっていたこの子は替えヘッドの塗装と同時に塗装しました。

服も含めてファレホです。ボディーの面積が大きい部分はやはりエアブラシが楽ですね。

ブラッドサッカーとのサイズ感比較。

ピントが合ってませんね。

2/16 レッドショルダー隊員制作その1

マックスファクトリーのブラッドサッカーに付属していたイプシロンの着座フィギュアはストライクドッグに搭乗させることにしましたので、ブラッドサッカーにはウエーブのレッドショルダーカスタムに付属のパイロットフィギュアを搭乗させることにします。


タミヤのキャンパスフレンズセットで余剰になったヘッドがありますのでこれを使おうと思います。ディテールが良く見えるようにタミヤの墨入れ塗料ディープブラウンで墨入れ。

明らかにレッドショルダー!っていうガイと、意外性バリバリの女子大生です。

うーん気持ち顔が大きいですかねー髪型を刈り込めばいけるか?



大きさはまあまあですが、体とのバランスがさてどうかな・・・

腕が太すぎますかね。耐圧服なので膨らんでるということにしますか。


座らせてみると意外に違和感ありませんね。プロト3とかいう設定にしますか



ヘッドの塗装はグレーサフを吹いたあとでファレフォで行いました。
髪の毛は多分手で良く触るのでラッカー塗料のブラウンを薄く塗ってあります。

ミリタリーフィギュアのように陰影を強調しすぎないように気を付けて塗装します。


ボディーのほうはオレンジまではラッカーをエアブラシ、ブラウンやライトグレーはラッカー筆塗りです。


このあと墨入れなどを行って、艶消しクリアを吹きます。

ヘルメットはこれからガラスにホワイト+クリアグリーンなどをラッカーかエナメルで塗装予定。

ヘルメット内部はリューターでくり抜いてあります。

喜屋武蓮 トモコ(仮称)です。 

白目は入れていません。ブライトやミライと同じ種族です。




ジョニー(仮称)

こうしてみるとやはりオーバースケールですね。コミカルです。





2/16(日)朝活・北千住・東京タワー

 日曜も土曜に引き続き暖かかったのですが、日の出の時間は曇っていて朝日は見えませんでした。



その代わり猫の瞳孔は丸くなっていてかわいく見えます。



昼前に家を出て、今度下の子供が住むことになった北千住の町を偵察に行きます。
商店街がにぎわっています。

なんと!いつも自転車で走っている荒川サイクリングロードがすぐ近くです。

キレイな梅が咲いていました。


芸術センターの屋上。

駅の南側の商店街もにぎわっています。ディープなサブカルのお店


北千住でウロウロして、帰りに東京駅で途中下車。夜の東京駅も映えスポットですね。

東京駅の横のKitteというビルは6階屋上が22時まで空いていて、東京駅を眺めることができます。インバウンドの観光客がたくさんいました。


スチームパンクっぽさ







2/15(土) 昼活

 2/15(土)は朝から天気が良く暖かかったのですが、寝坊してしまいました。

あまりにも天気が良くもったいないので少しだけ走りに出かけました。



品川のアパートの近くにある「荏原神社」の寒緋桜(カンヒザクラ)です。
外国からの観光客もたくさん見に来ていました。


ぽかぽか陽気です。
東海ふ頭公園のノラネコ。城南島ほどではありませんがここにも結構います。
まぶしいのか、目を細めています。




この猫は機嫌のいい時は無限に撫でさせてくれます。

ここに写っている7・3分けの大きい猫も撫でさせてくれますが、
調子に乗っていると引っかかれて大流血します。