2022/03/05

東京三大銅像と零戦/彗星

 3/5土曜日は天気もよく、暖かかったですね。昨年コロナで閉まっていて入ることのできなかった靖国神社の遊就館にゼロ戦を見に行ってきました。



第一京浜→日比谷通りを通ってまずは皇居に行き、楠木正成像を鑑賞します。
朝なので思いっきり逆光ですが、どう撮ってもカッコいいです。


海洋堂かどこかが出してくれませんかね…

まだ少し早かったので、もう少し足を延ばして先に上野に行くことにしました。
白山通りから春日通りを抜けて上野に向かいましたが、途中で春日局に遭遇


湯島天神で梅まつりをやっていました。そういえば行ったことないなと思い立ち寄ります。

梅がきれいに咲いています。ホトトギスもいっぱい飛んでいました。

ウシ!

ギュウ!
おみやげに猫と分銅柄の手拭いを買いました。

手拭いはロードバイクに乗っていると何枚あっても困りません。

上野に到着しました。

本当にいい天気です。

ワンちゃんもいい出来です。

3153でサイゴーサンなんですね。今回気づきました。

不忍池の弁天堂にもおまいり

人頭の蛇は宇賀神(うがじん)」という人頭蛇身の神様だそうです。
弁財天は仏教と神道の合体神みたいですね。カッコいい・・・

琵琶

ふぐ

めがねの碑 なんだかユーモラスですね。
東京三大銅像の参!マス・大村です。















1000円払って内部に突入します。

いろいろな展示に圧倒されつつ、彗星にたどり着きました。

下部のエアインテークが迫力です。

上に吊られているのは人間ミサイルの「桜花」です。










今まで作ったプラモだと「フムナ」でしたが、彗星は「ノルナ」と「オスナ」ですね。



人間魚雷「回天」です。イメージしていたものより大きいですね。

カッコいい戦車が展示されていました。


そのうちプラモを作りたいですね。参考に写真を撮りまくります。


















2022/02/28

インフレーターヘッド新調

 いままでのプッシュ型よりさらに小型のインフレーターヘッドを購入。



今までのも定番のマルニに比べてかなりコンパクトでしたが、
形状のせいか微妙にツールケース内のおさまりが悪く、
ワイズロードでさらに小さいのを見つけたので購入。

ちょっと値段が高いがコンパクトです。

その分注入の際に「一度ねじ込んだボンベをすこしゆるめる」という手間が発生します。

プッシュ式のほうが手間は少なくてすみますが、携帯性を優先で。

 ちなみに定番のマルニのも持っていますが、バルブへの固定やインフレーター側バルブ開放など、確実性を重視しているのでしょうが、プッシュのものよりだいぶ手間です。
それに加えてチューブ側のバルブを外す際にバルブコアが抜けてしまうという絶望を2回も味わっているため、私とはあまり相性が良くないようです。

プッシュ式のは2回壊れて3個目ですが、使いやすさとしては抜群です。
ガスが完全に抜け切っていない状態でうっかりボンベを外すと、ボンベ側のパッキンと穴開け用の針が取れてしまい使用不能になり、修理も不可能です。

今度のは「ボンベをゆるめる→ガスが抜ける」なので同じ過ちを繰り返す心配はないです。

簡易トルクレンチ導入

オートバイ時代から「手ルクレンチ」でやってきましたが、カーボンの自転車の場合トルク管理がシビアで、締めすぎで破断したという話をよく聞きます。サイクルベースあさひで、これならいいかなと思う商品がありましたので購入しました。普段のライドで携帯しようとは今は思いませんが、一つの基準を手ルクレンチに覚えさせておいたほうがいいと思い購入。 

5N固定でトルクを図ることが出来ます。3,4,5,6の4種類がありましたが、
なぜかカーボンフレーム+カーボンシートポストは5Nと思い込んでおり5Nのものを購入。
あとで自転車のシートクランプを確認したところ6Nまでとなっていました。
ま、まああくまで「最大」なので、5Nで止まればそれでよし、ダメなら少しづつトルクをかけていくようにします。

これ単体では使用できず、別途ビットとハンドルが必要です。

ホームセンターで購入。約11cmです。

こんな感じでセットして使用します。

さっそく自転車のシートポストを5Nで締めてみましたが、手で締めていた時のトルクとほぼ同じでした。(事前にボルトにマーキングをして確かめました)
限界のトルクより少しだけゆるく取り付けていたという事ですね。カーボンペーストのおかげか、ポストが落ちることはありませんでしたのでこの状態でしばらく運用します。

もう一つトルクレンチを使いたいのがカーボンハンドルですが、困ったことにどこにも推奨トルク、最大トルクなどが書かれていません。
今のトルクは、「カーボンペーストなしだと動いてしまうが、ペーストを塗ると動かないトルク」で締まっています。試しに5Nの状態でほんの少し締めこんでみたところ、まだ少しトルクがかけれました(限界までは回していない、ほんの少し動いたところでストップ)ので、大体4Nm~5Nmの間ぐらいで締まっていると推定。意外に手の感覚でもイケるのか?
安いのでもいいからセットを買っておいたほうが安心かもしれません。

2022/02/27

燃えよ剣!土方歳三のお墓に行ってきました。

 2/27日の日曜日、いつものように多摩川に走りに行き、せせらぎ館で休憩していると・・・

入り口からクサガメが顔を出してきました。水槽の洗浄?のためか、甲羅干しのためかせせらぎ館の館内に放し飼いになっています。
誘われるように中に入ると、多摩川の絵図が壁に貼りだされていましたので、ふーんという感じで眺めていると、「土方歳三の墓」という場所を発見!あれ?土方歳三の墓は函館にあるはずでは?と思いましたが、生家が近くにあるのでここにもお墓があるようです。

函館に旅行に行ったときに「碧血碑」には行ったことがあります。

販売もされていましたので購入。
広げると3Mぐらいあります。
伸ばすと部屋の端から端までになります。


あったかくなったらチャレンジしてみたいですね。

完全な思い付きですが、土方歳三の墓に行ってみることにしました。


途中で府中競馬場のところにちょっと変わった公園?を発見して寄り道


再現ジオラマがありました。屋外にありますが、夜は片づけたりするのでしょうか。


到着!

スパっと袈裟に切られたかのような石碑がありました。

土方歳三の出ている作品では「男弐(おに)」という漫画が好きでしたねー
もちろん有名な「燃えよ剣」も実家にあります。

廻り中に土方さんのお墓だらけで最初どれが土方歳三のお墓かわかりにくかったですが、すこし探すと発見できました。
線香もお供えも無しですが、お参りしておきました。
函館のより普通のお墓っぽいですね。

有名な写真が置いてありました。

近くに資料館がありましたので行ってみましたが、
残念ながら第四日曜だったので入れませんでした。またの機会にします。

和泉守兼定も展示されているようです。
国宝とかではないようですね。

この後、多摩川沿いのワイズロードでZwift用の靴下と、インフレーターを買って帰宅しました。