ラベル WAVE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WAVE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/06/06

澄んだ瞳のスコープドッグ!ウエーブ1/35のスコープドッグを塗装&デカール処理 

 6/4 ウエーブの1-35スコープドッグを塗装しました。

きれいなスコープドッグ

ミックススコタコ

いったんパーツごとにばらして並べます。

バラシていざ塗装!とおもいきや・・・

再び組み上げます。

コニン少尉機から塗っていきます。準備のために合わせ目の処理を行います。

消えてしまったリベットを伸ばしランナーで再生します。

こんな感じで伸ばしランナーを刺して、適当なところでカットします。

サーフェイサーを吹きました。サフはばらして吹きましたが、写真はありません。

黒サフを切らしてしまったので、黒とジャーマングレーでシャドー吹き

かなり炎のにおいがしみついて

むせかえってまいりました。
たまには火薬の香りをかぐのも悪くないですぞ

基本色の塗装完了!

緑はガンダムカラーのザク色の濃いほうです。

左のRSCと同じ色なのですが、RSCのほうが黄色っぽく見えます。

ウエザリングや艶消しでコーティングしたらまた変わってくるかもです。

グレー部分もいつものMrカラー11番ガルグレーです。
バイザー部は青みのかかったMrカラーのC307番 グレーFS36320です。
これもいつもの色です。

赤いレンズのレンズを百均クリアレジンで作成します。

赤いレンズのところのモールドを作ります。
まず真ん中にピンバイスの0.8㎜で穴を作り、そこを2㎜のピンバイスの先で少し浅く彫り込みます。最後にウエーブの平刃の彫刻刀を使って丸く削ります。

中心部にクリアレッドを入れて、さっきのレンズを貼り付けます。

接着にはハイグレード模型用セメダインを使います。

メインの緑のレンズの中心にはクリアカラーの緑を入れておきます。

完全に乾燥したらレンズを入れますが、まだ入れていません。
別売りのデカールを貼っていきます。
ラストレッドショルダーのターボカスタム用が4セット

レッドショルダーカスタム用2セット、
他にブラッドサッカー、ベルゼルガDT、ラピドリードッグ、ダイビングビートル用が入っています。
他に汎用的に使用できるデカールも入っています。
私のようにたくさん作る場合は購入するといいですが、
最近発売されたトータス系がありませんので他機体用を流用するなどの必要あり。
秘密結社なので部隊マーキングなどは消されているという設定でOKだと思います。

新しいからか、値段が高いからか、はりやすいです。

汚しを全く入れていない新品と4月に塗装したRSCの比較

汚いほうはウドの町でキリコがゴウトからもらったスクラップから再生したポンコツ品

きれいなほうはメルキア軍の正規品で新品です。

緑が3機、青が1機になりました。

スコープドッグもウド篇では中古の機体ばかりなのでデカールは不要ですね。
きちんと貼ってあるとすれば第一話の機体か、クエント駐留部隊の機体なので、
ラウンドムーバーまたはパラシュートザックが必要になります。

戦艦XのスコープドッグⅡには部隊マークがあったのか?
緑一色で地味になりそうなのでデカールを貼るかもしれません。

翌朝、ベランダで外光で撮影。





メインカメラに百均レジンの青で作ったレンズを入れてみました。

レンズは青色にしてみました。

奥が緑なので、ちょうど劇中のような青緑になります。

つぶらな瞳です。



このままクリーンな状態でいくか、スミ入れぐらいはするか悩みますね。

2022/06/01

スコープドッグ バトリングセット 3機目(キリコ機)作成

食う者と食われる者。 そのおこぼれを狙う者。 牙をもたぬ者は生きては行かれぬ暴力の街。 あらゆる悪徳が武装するウドの街。 ここは百年戦争が生み落とした惑星メルキアのソドムの市。 キリコにしみついた硝煙の匂いに惹かれて危険な奴等が集まってくる。

次回「出会い」
キリコが飲むウドのコーヒーは苦い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふふふ...圧倒的でないかわが軍は...(ロッチナの声で)

「スコープドッグ バトリングセット」
ノーマルのスコープドッグが整形色違いで3機入ったキットの3体目、
グリーンの整形色のキリコ機を組み立てます。


ウエーブのスコープドッグ組立ても5台目ともなり、だんだんコツがつかめてきました。

肩関節の付け根部分のポリキャップとボールジョイント軸は、説明書通りの順番だとけっこうはめるのに力が必要で、パーツに隙間ができたり、ボールジョイントの軸がどっかに飛んでいっちゃったり、手の指が痛くなったりします。

上のように、先にはめてしまってからパーツに組み込むとすんなりハマります。

ネットの作例などでも、ココの隙間が目立つものがあります。
組み立てた後、腕を付けるときにも隙間が空いてしまいがちなので、
流し込み接着材で接着してしまったほうがいいです。

スカートアーマーの取り付けは、上のようにひっくり返してはめると簡単です。

完成です。今回左の拳は握り込んでいないほうにしてみました。

やっぱり緑色が安心しますね。



3人仲良く

5体で記念撮影

スコープドッグのデザインは最初の放送以来約40年変化しませんが本当に素晴らしいです。

ロボットならではの各種ギミックや機能がデザインに落とし込まれていながら、

丸と直線を絶妙に組み合わせた愛嬌を感じさせるデザイン

4M弱という絶妙のサイズ設定で

人間や車両と絡めさせるのも楽しいです。