装甲騎兵祭りに触発され、スコープドッグに続いてトータスタートル系の AT
WAVE 1/35 スタンディングトータスMK.Ⅱを購入しました。
大井町のヤマダ電機で購入。先週行ったときは3個あったのですが、残り一個になっていました。私のほかにも触発された人がいたのかもしれません。
天面はいつものサイズです。
右はレッドショルダーカスタムのPS版です。
縦方向の厚みが増しています。
どっちが縦だか横だかわからんステーキ(by松本零士)のようです。
スタンディングトータス MK.Ⅱ 機体解説
ギルガメス軍制式ヘビィ級AT。大戦後期に開発された機体ではあったがかなりの数が生産され、汎用性には欠ける物の各種の小改造を加えることによって多方面にその威力を発揮した。宇宙戦用にMCパック系の変更、背部、脚部に高機動ブースターを装備したのがこの「MK.Ⅱ」である。
PS版にはソリッドシューター(バズーカ)が付属しています。
説明書です。
ST版の多連装ミサイルランチャーやミサイルポッド×2も付属しています。
初回特典パーツの足首が付属しています。何が違うのかはあとで確認しようと思います。
大河原先生(神)のイラストです。機雷散布型です。マインレイヤーですね。
マイレンシュタイン・オーバーマイヤーとは違います。
ランナーを見ていきましょう。
凄い数のランナーです。机に収まり切れずはみ出しています。
通常のプラスティックランナーが24枚!もあり、他にポリキャップとクリアランナーが入っていました。
胴体部?のパーツが変わった形をしていますね。
特徴的なフード部と3連カメラ、ミサイルは赤茶色のランナーです。
ふともも、コクピット内部、関節部のランナーです。
ソリッドシューター、ハンドミサイルランチャー、クツ、ポリランナーです。
ポリランナーには「ベルゼルガDT」と書いています。
ノーマルのクツと脚部、腕部のパーツのようです。ハッチのパーツもありますね
ショルダーアーマー、秘密結社パイロット、ミサイルポッド×2です。
クリアーランナーです。トータス系は胴体横にガラス窓?がありますが、
塗装やウエザリングの時に面倒そうです。不透明のパーツもたぶんあるのでそっちを使うか、窓をあけっぱでもいいかもしれませんね。
1/35 「トータス・タートルシリーズ」とあります。MK .1、スタンディングタートル、スナッピングタートルは色が違うだけなので、あと2種類は出そうですね。
タートルは確実に出ると思いますが、その時はマーシイドッグも一緒におねがいします。
ベルゼルガ、ビートル×3も用意しておかねばいけませんな。