highroller's blog
オートバイと自転車が趣味
2025/03/26
「いつかはTIME」という夢
›
「いつかはTIME」という夢 自転車乗りの間には「いつかはTIME」というフレーズがある。知らない人にとっては単なる言葉のように聞こえるかもしれないが、これには深い意味が詰まっている。その響きには、自転車フレームという世界における最高峰への憧れ、そしてそれに匹敵する尊敬が含まれて...
2025/03/10
3/9(日) 鎌倉時代のアーマード・トルーパー 塗装
›
Google AI Studio で画像を加工。 ド迫力。 まずはばらせるだけばらした上で、黒サフを吹きます。 クレオスのフィニッシングサーフェイサー黒 1500番です。 いつもはこの後、グレーサフを光の差す方向から吹き付けますが、 今回は一旦銀でドライブラシしていこうと思います...
3/8(土) キャンパスフレンズ フィギュア 顔塗装
›
1/24フィギュアの顔塗装練習中。 今回は顔の陰になる部分に先にバーントレッド→顔のベースカラー塗装 →バーントレッドで目と眉→白目という順番で塗装しました。 なかなかのイケメンです。 頬に赤みを入れたり、ハイライトを入れたりしながら少しづつ調整。
2025/03/06
ブリック・ワークス マシーネンクリーガー 傭兵軍女性パイロット 1/20
›
1/20スケールで練習すれば、1/12のフィギュアを塗る精度が上がるのではと考えて、 マシーネンクリーガーのレジンフィギュアで練習します。 これは少し前に塗装したものです。コワい・・・ うーんダメダメです。 一旦マジックリンですべて落として再挑戦します。 販売元サイトの作例写真 ...
ハセガワ 生賴範義ビューティーズ 美女SF剣士 スケッチ
›
タミヤのアクセントカラーのピンクブラウンでざっとスミ入れ、ファレホで目元口元を書き入れました。 遠目ならこれでも美しいです。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示