highroller's blog

オートバイと自転車が趣味

2025/11/06

11/2 BomaCofy タイヤ交換他

›
「最も美しいロードバイク」と同じ金型を使用した「BomaCofy」のタイヤを数年ぶりに新品に交換します。 サイドがほつれてきています。 接地面のゴムもはがれてきています。これはいけません。 先日28Cを購入して今は貸し出し中のKUOTAに使っているIRCのJETTY PLUSの2...

11/1 イオンでエグザベギャンを購入

›
近所のコンビニに行くのに久々にBOMAを出動。だいぶマシにはなりましたがまだ痛みがありますので、完治するまで長距離はやめておきます。 近所のイオンに出かけます。クリスマスツリー点灯式で、地元のコーラスが歌っていました。 ジョーシンでジークアクスのギャンが並んでいました。 同じイオ...

10/31(金) 岐阜に帰省  

›
新幹線に乗るときは「貝づくし」かこの深川めしが最高ですね。 おかか、海苔佃煮、アナゴ、アサリなど、ビールに合うおかず満載です。 岐阜県多治見市のキオスクでは栗のおかしがいろいろ売られてました。 東濃地方は栗きんとんが名物です。 ここ2週間ほど、自転車に乗ると肩が痛いので乗れていま...

10/30 ツールドフランス埼玉用 レッドハット作成

›
11/9にツールドフランスさいたまが開催されますので観戦に行く予定。 応援グッズとして、「悪魔おじさん」風のハットを作って持っていこうと思います。 毎年埼玉にも来てくれていますが、今年も会えますかねー GoogleのイベントのRedHatのブースでもらったレッドハットに、100均...
2025/10/31

Timeのヘッドパーツ調整工具の自作 他

›
  Timeのヘッドパーツ調整工具の自作  フレーム購入時に付属してきた工具は単なる金属の棒です。 無くしたりしないようにマステでかさまししています。 自宅での整備の際は、もう少しつかいやすい道具がほしくなり、 ↓のような道具を自作しました。 ダイソーの3㎜と2.8㎜ドリルビット...

10/25(土) ルイガノヘッドパーツ交換他

›
意外にあっさりと叩き出せました。 安価なモデルですのでフェイシングなどはされておりませんでした。 雨が降っていましたので写真は先週のヘッドパーツ交換前のもので失礼します。
2025/10/21

10/21 携帯工具類 内容チェック

›
 ダブルボトル体制を解除し、ツールケースをボトルケージに差す運用に戻します。 ちなみに今年の夏場は上記のような100円均一のミニポーチを同じく100円均一の短い荷物締めベルトでサドル裏に固定して使用していました。 このポーチのイカスところは裏にベルト通しがあり、サドル裏にしっかり...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
hiroller
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.