highroller's blog

オートバイと自転車が趣味

2025/03/05

ハセガワ 生賴範義ビューティーズ 美女SF剣士 組み立て

›
  真鍮線で軸を打って仮組をしていきます。 両腕は上腕の腕輪、両足はパンツのところで分割されています。 パーツの合いはいいです。 髪の毛が無くても美人です。 やはり入りませんね。 髪の毛は3分割になっており、顔の塗装もやりやすそうです。 髪の毛の表現がすごいです。バリなのか髪の毛...

MAXファクトリーのプラモデル「鎌倉時代の鎧武者 緑の装」組み立て

›
 手足なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!  先日購入した、鎌倉時代のアーマード・トルーパーを組み立てていきます。 ランナーは5枚。頭部だけ別ランナーになっているのは色分けのためでしょうね。 別の顔が出てくれると面白いかもしれません。 気迫にあふれた表情です。 いず...
2025/03/02

3/1(土) 剣士フィギュア×2 生賴範義ビューティーズと鎌倉時代の鎧武者

›
 予約していたハセガワのレジンキット「生賴範義ビューティーズ」と、MAXファクトリーのプラモデル「鎌倉時代の鎧武者 緑の装」が着弾しました。 一人目の剣士です。 生頼範義(おうらい・のりよし)画伯の有名イラストを辻村聡士さん原型でがフィギュア化 パッケージの生頼画伯の原画は雑誌「...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
hiroller
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.