highroller's blog

オートバイと自転車が趣味

2021/06/03

これがホントのバーチャル会議?M577 コマンドポストのフィギュアランナー

›
 新橋の「タミヤプラモデルファクトリー」でゲットした「M577 コマンドポストのフィギュアランナー」を組み立てます。 407円でフィギュアが4体+机とパイプ椅子がついてます。コスパ抜群です。 D氏は腕組みです。背中が語っています。 ラーメン屋の店員のようです。 B氏は、片腕を机に...
2021/06/02

エニメニタミヤァ! 身の回りのものがなんでもホビー感マシマシになる魔法のアイテム

›
ロードバイクをやっていると、1/1プラモデルやラジコン、ミニ四駆に通ずるがあるなーとみなさんも思いますよね? 実際、一部の駆動系を除いて、フレーム・ハンドル・ホイール・サドルなど、ほとんどがカーボンをプラスチックで固めたもので構成されているので、プラモデル感覚です。普通自転車の場...

スカウトカーに4色迷彩塗装を施してみよう 

›
いつものように、下面や奥まった部分にダイソーの艶消しブラックをサフ代わりに塗装し、光の当たる方向(適当)からグレーサフをパラっと吹いて塗装します。エアブラシを準備するのが面倒なので、手持ちのファレホで筆塗りで塗装しようと思います。  最初はカーキ色で全面塗装していましたが、何か面...

Do It Yourself!! デスクに引き出しを付けました。

›
単身赴任先で購入した親子デスクに引き出しを増設しました。 単身赴任先の1Kマンションは狭いのですが、コロナ関係でテレワークするケースも多く、 デスクは必要ですので、ドウシシャというメーカーの机を購入しました。 すごく便利に利用しています。外付けディスプレイなどは「親」のほうに固定...

TOJ ツアー・オブ・ジャパン 観戦

›
 ツール・ド・フランスの日本版、TOJ(ツアー・オブ・ジャパン)の最終戦を見に行ってきました。 本来であれば、シマノのおひざ元の堺市でスタートし、 堺(大阪)→京都→いなべ(三重)→美濃(岐阜)→南信州(長野)→富士山(静岡)→相模原(神奈川)→東京 の7ステージで実施されるはず...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
hiroller
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.