highroller's blog

オートバイと自転車が趣味

2019/09/25

9/22 KUOTAKORSA REPAIRED PART2

›
右側のシートステイが破断したクオタ コルサ(Kuota Korsa)を修理しました。  雨沢~明知~おばあちゃん市 土曜日は平地中心に試走しましたが、全く大丈夫そうでしたので、今日は峠の上り下りを走ってみて確認したいと思います。  コンポやハンドルは相変わらずTiagraとア...
2019/09/24

白い貴婦人 新フレーム「BOMA COFY」購入!

›
突然ですが、わけあって新しいフレームを購入しました。 Bomaというメーカーの「Cofy」というフレームです。   2012年に100台のみ販売されたコンフォート重視のカーボンバイクです。 白を基調とした上品なデザインです。 ヘッドチューブはアワーグラス型、トップチュ...
2019/09/21

9/21 KUOTA KORSA REPAIRED PART1

›
 補修したシートステイの確認のため、平地中心に40㎞ほど走ってきました。 破損前につけていたパーツはBOMA COFYのほうに移植してしまったので、完成車の時のTiagra+アルミハンドル+R500ホイールです。    最初家の近所数百mを走って大体大丈夫そうでしたので、平...
2019/09/20

KUOTA KORSA シートステイ破損~そして復活へ

›
9/1(日) KUOTA KORSA シートステイ破損 9/1(日)板取川へ行こうとして関市内を通過する際、ディレーラーハンガーが破損して ホイールに巻き込み、カーボンのシートステーが破損してしまいました。  カーボンシートステイの破損後、 ネットでいろいろ修理につ...
2019/08/06

コンポ換装

›
Kuota Korsa クオータ コルサのコンポを     tiagra( 4600 ) → 105(5800)に換装 旧型105(5800)で11速化  STI フロント・リアディレーラー クランク・スプロケット フロントブレーキはアルテなのでリアのみティアグ...
2019/07/20

KUOTA KORSAとわたし

›
KUOTA KORSA 2013-2014  ロードバイクを買って5年間乗り回しているKUOTA KORSA(クオータ コルサ)について今更ですがご紹介します。 KUOTAってどんなメーカー?  2001年創業のイタリアのメーカーで、元は1992年創業のカーボンフロント...
2019/07/01

根ノ上高原ライド

›
6/23(日) 県道13号 → 狛犬 → 岩村町 → 根ノ上高原 → 中津川   → らっせい三郷 
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
hiroller
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.