highroller's blog

オートバイと自転車が趣味

2019/08/06

コンポ換装

›
Kuota Korsa クオータ コルサのコンポを     tiagra( 4600 ) → 105(5800)に換装 旧型105(5800)で11速化  STI フロント・リアディレーラー クランク・スプロケット フロントブレーキはアルテなのでリアのみティアグ...
2019/07/20

KUOTA KORSAとわたし

›
KUOTA KORSA 2013-2014  ロードバイクを買って5年間乗り回しているKUOTA KORSA(クオータ コルサ)について今更ですがご紹介します。 KUOTAってどんなメーカー?  2001年創業のイタリアのメーカーで、元は1992年創業のカーボンフロント...
2019/07/01

根ノ上高原ライド

›
6/23(日) 県道13号 → 狛犬 → 岩村町 → 根ノ上高原 → 中津川   → らっせい三郷 

中華カーボンハンドル 導入

›
中華カーボンハンドル 導入 エアロポジション時の前腕の置きやすさと、見た目の向上・軽量化・ エアロ向上を狙って 中華カーボン製のハンドルを導入しました。 おいでませポジション 仕上げはきれいです 重量220g ケーブルは中通しでは...
2019/06/18

グランフォンド東濃2019

›
5/12日 グランフォンド東濃2019が開催されました。 グランフォンドとは・・・ グランフォンドとは長距離を自転車で走るという意味である。 一般的には山岳コースをメインとした長距離系ロングライドイベントのことである。 参加条件がそれほど厳しくないために、近年、参加者が増える傾向...

GW荒川遠征

›
5/1GWに 荒川サイクリングロードを走ってみました 埼玉の草加を出発し、南下して荒川に突き当たったところでまずは北上し彩湖を目指します。 荒川の左岸を最初は北上します ある程度北上して、彩湖を少し過ぎたあたりで折り返し南下します 彩湖を少し過ぎ...
2019/06/12

ユニクロのロードバイク用アイウエアが優秀な件

›
ユニクロのロードバイク用アイウエアが優秀な件 ロードバイク(KUOTA KORSA)で走る際には、サングラス(アイウエア)は必須になります。スピードが出るので裸眼だと風圧で前が見えなくなったり、長時間直射日光の下で走り続けるので眼にダメージが蓄積されていきます。 この2年...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
hiroller
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.