highroller's blog

オートバイと自転車が趣味

2015/06/29

世界一の焼き物の狛犬

›
名古屋方面の自転車乗りがヒルクライムをする 「雨沢峠」という峠がありますが、そのまま岐阜方面に走っていくと 巨大な狛犬の焼き物が出現します。 ちなみにそのちょっと先にサークルKがあり、そこを休憩ポイントにしています。

KUOTA KORSA 3000km

›
3,000Km 達成しました! 2月に購入し、約4カ月かかりました。 コンビニの駐車場でふと見てみたらちょうど3000kmになってました・・・
2015/06/05

KUOTA KORSA 装備紹介 その一

›
KUOTA KORSAの装備紹介(1) ハンドルまわりの装備です ・サイコン  CC-VT210W ・ キャッツアイ純正の アウトフロントブラケット で固定 ・ベルも キャッツアイの小さいやつをつけています。 補助ライトに パチ...
2015/05/26

とっくりとっくん

›
岐阜県土岐市の下石(おろし)町にいくと謎のキャラクターを見かけることがあります。 土岐・多治見のあたりは美濃焼の産地ですが、下石町はとくに徳利の生産が得意なので 「とっくりとっくん」というゆるキャラ?があちこちにあるそうです。 公民館の前に...
2015/05/12

自転車格納庫(ホビールーム)

›
 2月に新しくロードバイク(KUOTA KORSA)を購入したものの、 さすがに玄関に2台おくのは奥さんが許してくれません。 通勤用ルイガノを外におくのはいやだしどうしようかと悩んだ結果・・・  縦に2台ならべるのはどうだろうか?  とりあえず2階の 納...

スターウォーズのライトセーバー(暗黒面)みたいな自転車用の携帯空気入れ

›
スターウォーズのライトセーバー (暗黒面) みたいな自転車用の携帯空気入れ  ルイガノ再開した2013年当時、ネットでいろいろ調べていると どうも出先で パンクした場合に修理キットや替チューブを持たないと 自力で帰ってこれないため、 「空気入れ」を持つのが常識ら...

(2014/2/16) 新マシーン導入

›
新しい自転車買いました。 KUOTA KORUSA Tiagra  (クオータ コルサ ティアグラ) 下に踏み台にされているのは ルイガノ LGS-5  カーボン製で軽い(8.5kg!)タイヤ細い!早い! ルイガノに比べて5Kgも軽くなり、 今年は今まで以上...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
hiroller
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.